• 2024

    • テレビ東京「おはスタ」番組リニューアル
    • TVアニメ「姫様“拷問”の時間です」TOKYO MXほかにて放送開始
    • TVアニメ「シンカリオン チェンジ ザ ワールド」テレビ東京系列にて放送開始
    • 日野市子ども包括支援センター 子育てひろば・中高生世代スペースの運営を開始
    • 八尾市立歴史民俗資料館の運営を開始
    • 兵庫県立こどもの館の運営を開始
  • 2023

    • 保育事業を保育の専門会社である株式会社小学館アカデミーに吸収分割により移管
    • 足立区梅田地域学習センターの運営を開始
    • なら工藝館の運営を開始
    • 名古屋市青少年交流プラザの運営を開始
    • 「小学館のたんきゅうがくしゅう探究楽習®️」サービスを開始
    • 大阪・関西万博「TEAM EXPO 2025」の共創パートナーへの登録が承認される
    • TVアニメ「ポケットモンスター」新シリーズ放送開始
    • TVアニメ「デュエル・マスターズ WIN 決戦学園編」テレビ東京系列にて放送開始
    • TVアニメ「絆のアリル」テレビ東京系列にて放送開始
    • TVアニメ「ミックス セカンドシーズンMIX 2ND SEASON」読売テレビ・日本テレビ系列にて放送開始
    • TVアニメ「もののがたり」TOKYO MXほかにて放送開始
  • 2022

    • テレビ東京「おはスタ」放送5500回突破し、ギネス世界記録に認定される
    • TVアニメ「デュエル・マスターズ キングMAX」テレビ東京系列にて放送開始
    • TVアニメ「名探偵コナン ゼロの日常(ティータイム)」TOKYO MXほかにて放送開始
    • TVアニメ「古見さんは、コミュ症です。」(2期)テレビ東京系列にて放送開始
    • TVアニメ「アオアシ」NHK Eテレビにて放送開始
    • TVアニメ「サマータイムレンダ」TOKYO MX・BS11ほかにて放送開始
    • 播磨社会復帰促進センターの運営を開始
  • 2021

    • ナゾトキブラウザーゲーム「名探偵コナンゼミ ナゾトキ」サービス開始
    • 小学生向け通信教育「名探偵コナンゼミ 通信教育」サービス開始
    • 「ドラキッズオンライン」コース開設
    • TVアニメ「新幹線変形ロボ シンカリオンZ」MBS/TBS系列28局ネットにて放送開始
    • TVアニメ「デュエル・マスターズ キング!」テレビ東京系列にて放送開始
    • TVアニメ「出会って5秒でバトル」TOKYO MXほかにて放送開始
    • TVアニメ「古見さんは、コミュ症です。」テレビ東京系列にて放送開始
    • 練馬区立リサイクルセンター(関町・春日町)、足立区東和地域学習センター、 大阪府立中之島図書館の運営を開始
  • 2020

    • TVアニメ「メジャーセカンド」第2シリーズNHK Eテレにて放送開始
    • TVアニメ「トニカクカワイイ」放送開始
    • TVアニメ「魔王城でおやすみ」放送開始
    • 「ゾゾゾ ゾンビーくん」全世界に一斉グローバル配信
    • ドラえもん連載開始50周年、映画ドラえもん40周年を迎える
    • 100%出資子会社として「株式会社こどもりびんぐ」を設立
    • 小学館との共催による事業創造プログラム 「小学館アクセラレーター」開始
  • 2019

    • ベトナム・ホーチミンにてShoPro Vietnam設立
    • DO事業企画室を新設
    • 大宮図書館の運営を開始
    • 谷崎潤一郎記念館の運営を開始
    • 通信教育事業「まなびwith」サービス開始
    • まなびwith白山教室開校
    • ShoPro独自通販開始
    • TVアニメ「MIX」読売テレビ・日本テレビ系にて放送開始
    • 全部署が本部体制になる
    • 「おはスタ」放送開始5,555回を迎える
    • TVアニメ「ポケットモンスター」新シリーズ放送開始
    • 世界初の公式ショップ「ドラえもん未来デパート」がお台場でオープン
  • 2018

    • ベトナムで保育事業を開始
    • 集英社ビジネス推進室を新設
    • 港区エコプラザの運営を開始
    • AI事業企画室を新設
    • キャリアデザイン室を新設
    • 関西オフィス移転
    • TVアニメ「新幹線変形ロボ シンカリオン」MBS/TBS系列28局ネットにて放送開始
    • TVアニメ「メジャーセカンド」NHK Eテレにて放送開始
    • TVアニメ「デュエル・マスターズ!」テレビ東京系列にて放送開始
  • 2017

    • 板橋区立エコポリスセンターの運営を開始
    • 豊橋市こども未来館の運営を開始
    • TVアニメ「100%パスカル先生&プリプリちいちゃん!!」MBS/TBS系列28局ネットにて放送開始
    • ドラキッズ改訂
    • 設立50周年を迎える
  • 2016

    • ペットの総合ニュースサイト「ペットゥモローPETomorrow」通販開始
    • 学童保育サービス付のエデュケーション施設 ポケモングローバルアカデミー(たまプラーザ駅前)の運営を開始
    • TVアニメ「12歳。」TOKYO MXほかにて放送開始
    • 「おはスタ」テレビ東京系 番組リニューアル
    • 「ぷちドラゼミ」年少コースリニューアル
  • 2015

    • TVアニメ「境界のRINNE」NHKにて放送開始
    • 「ぷちドラゼミ」年中・年長コースリニューアル
  • 2014

    • マンガ・アニメ海賊版対策を強化
    • 映画「STAND BY ME ドラえもん」公開
    • 厚生労働省より「薬物乱用防止のための啓発訪問事業」受託
    • 連載20周年記念「コナン展」開催
    • こども英語教室「イーコラボ」首都圏、関西エリアへ本格導入
    • 認可保育園「小学館アカデミー:西いくた保育園/いちかわ南保育園」を開設
    • TVアニメ「テンカイナイト」テレビ東京系にて放送開始、同時に玩具発売開始
    • 通販カタログ「ニッポンセレクト~サライの厳選品~」を発行
    • 第17回文化庁メディア芸術祭マンガ新人賞「塩素の味」受賞
    • 総合保育事業部第1回楽習保育(R)全体発表会開催
  • 2013

    • 「ドラゼミ幼児コース」を「ぷちドラゼミ」へ名称変更
    • 東京タワーにて「生誕80周年記念 藤子・F・不二雄展」開催
    • 芦屋市立美術博物館にて「学習雑誌にみるこどもの歴史」開催
    • 劇場版「名探偵コナン 絶海の探偵」シリーズ最高興収36.3億円を記録
    • 劇場版ドラえもん「のび太のひみつ道具博物館」シリーズ最高興収39.8億円を記
    • 「中央区立環境情報センター」運営委託開始
    • 「練馬区立上石神井児童学童クラブ」運営委託開始
    • ドラキッズはじめて1歳コース開設
    • 認可保育所「小学館アカデミー:茗荷谷保育園/にしおぎ南保育園/
    • かみながや保育園/つなしま保育園/りょくえんとし保育園/かしまだ保育園
    • しんまるこ保育園/むさししんじょう第2保育園/柏しこだの森保育園」を開設
    • 認証保育所「小学館アカデミーふたこたまがわ保育園」を開設
    • テキストの講義映像配信「テレビドラゼミ」開始
    • 小学館アカデミーより、こども英語教室イーコラボ開設
    • シンガポールにて「HELLO!JAPAN」開局、放送開始
    • ShoProBooksよりTV企画事業部とのコラボ企画「天才!あるあるスクール」発売
    • TVアニメ1月「ライン オフラインLINE OFFLINE」、4月「LINE TOWN」テレビ東京系にて放送開始
  • 2012

    • LINEスタンプキャラクターの商品化窓口を担当
    • ShoProBooks BD「闇の国々」メディア芸術祭マンガ部門大賞受賞
    • 「大人の逸品」通販カタログリニューアル
    • 2112年9月3日ドラえもん生誕100年前企画開催
    • 創立45周年を迎える
    • 「小学館アカデミーかりやど保育園」エデュプリ「お絵かきドラキッズ」が第6回キッズデザイン賞受賞
    • 事業部横断の新事業企画「ダンスプロジェクト」スタート
    • 幼保一体型施設「小学館アカデミー昌平保育園」を開設
    • 認可保育所 「小学館アカデミー:かみおおおか保育園/たまプラーザ保育園/
    • なかやま保育園/ひよし保育園/かりやど保育所/みやまえだいら保育園/
    • むさししんじょう保育園/南青山保育園/ ちょうふ保育園」を開設
    • 「ドラゼミ」3~4歳児対象の「プレコース」開始
    • 幼児教室ドラキッズにiPadを使用した活動を導入
    • ShoProBooks「皺」「ファン・ホーム」第15回文化庁メディア芸術祭
    • マンガ部門優秀賞受賞
  • 2011

    • 「千代田区区立日比谷図書文化館」の運営を開始
    • 「川崎市 藤子・F・不二雄ミュージアム」(神奈川県川崎市)オープン
    • 「ドラえもんわくわくスカイパーク」(新千歳空港)開設
    • 「償いの日」(6月18日)開催
    • 「芦屋市立芦屋美術館」の運営を開始
    • 認可保育所「小学館アカデミー:新ゆり山手保育園/南さいわい町保育園/まいた保育園/小石川保育園/さぎぬま保育園」を開設
    • 「小学館アカデミー:アトレ大井町保育園」を開設
    • 「小学館アカデミーかちどきこどもえん勝どきこども園」(東京都中央区)を開設
    • 小学館の通信添削学習「ドラゼミ」リニューアル
    • エデュケーションアプリの「エデュプリシリーズ」配信開始