保育施設型 アクティブラーニング研修 楽習保育<sup>®</sup>

楽習保育®導入のメリット

保育施設の安定運営につながります

保育者を育成し専門性を高め、保育の中に教育的な要素を取り入れることが、これからの「保育施設型アクティブラーニング」です。
楽習保育®を導入し、 教育的価値のある「 楽しさ」を追求することによって、子どもの笑顔が絶えず、保育者が働き続けてくれ、保護者は人に勧めたくなるような園に・・・
つまり、「選ばれる」保育施設となり、結果として安定的な運営につながります。

楽習保育®の導入で、みんなが毎日楽しくなる!

子ども

保育園で過ごす楽しさ

  • ・子ども自身が、夢中になったり集中している行動そのものを楽しむ
  • ・あそびを通して、友だち·先生と関わることの楽しさに気づく
  • ・他者から認められ、愛されることで自己肯定感が育つ

保護者

子育ての楽しさ

  • ・保育園の先生に我が子の確かな成長を認められ、 自分自身が褒められている喜びにつながる
  • ・子どもの成長を直に感じられる
  • ・知育と心育て(あたま・こころ・からだ)のバランスがとれた成長がみられる

保育者

保育する楽しさ

  • ・子どもの成長を直に感じられる
  • ・自身の関わりにより、子どもがイキイキ過ごし、継続した活動がみられる
  • ・褒め、励まし、広げることで、子どもの反応や愛ある返しに、保育の手応えを得られる
  • ・保育者同土、子どもの成長や保育を共有し合うことの喜びを感じながら、互いに高め合うことができる
  • ・保護者と良い関係を築くことができる

ShoAcaは、これまでの保育施設の運営から導き出した楽習保育®をベースに、
貴施設に適した研修システムをご提案します。

保育活動

  • ・総合研修(Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ)
  • ・テーマ型研修
  • ・OJT研修
  • ・認定園継続支援

保護者満足

  • ・保護者対応
  • ・楽習保育®ワーク導入研修

保育者育成

  • ・社会人力
  • ・保育者としての心構え
  • ・新園長、新主任候補研修
  • ・研修計画作成支援
  • ・マニュアル作成支援
  • ・認定者の育成

危機管理

  • ・保育者向け危機管理研修
  • ・事故対応研修
  • ・危機管理マニュアル作成支援
  • ・個人情報保護法に関する研修

楽習保育®の扉を開けて、
私たちと一緒に「選ばれる保育施設」を目指しませんか?

私たちは、子ども・保護者・保育者※それぞれの楽しさを追求することで、教育的価値のある楽しい保育施設づくりが実現できるものと考えています。
関わる全ての人々にとって楽しいと感じられる魅力的な保育施設は、安定した運営に直結します。
それを可能にするのが、50年以上にわたり子どもの成長に寄り添い、
培ってきた教育ノウハウ「保育施設型アクティブラーニング ~楽習保育®~」です。

※保育者とは…職種を問わず保育施設で働く全ての職員の総称です。

お問い合わせ