まんがLiving

私たち小学館集英社プロダクションパブリックサービス事業部は、児童館をはじめとする児童厚生施設や、図書館・生涯学習センターをはじめとする教育文化施設等を運営しています。
これらの公共施設の現場では、様々な福祉的課題を抱えた子どもたちも訪れます。私たちは、子どもの複合化・重層化した健康課題を、「まんが」を通して、ふんわりと包み込んであげられるような居場所づくり事業を実現し、そしていつの日か「すべての子どもが健やかに生きられる社会をつくりたい」と考え、居場所づくりプロジェクト「まんがLiving」をスタートしました。

まんがLivingの概要

「まんがLiving」の「Living」には、2つの意味があります。

様々な健康課題を抱えていても命を絶つことがないように=「生命を与える」こと、そして、学校や家庭で居場所がみつからなくても、自然に集いリラックスして過ごせる=「リビングルーム」です。

お問い合わせ