2009年6月30日
6月8日の全体図
6月29日の全体図
トゥインクル、フルーツゴールドの両ミニトマト軍団は、定植時の差がそのまま成長に影響しているものの、フルーツゴールドの追い上げはすさまじく、鈴なりの実がなりつつあります。トゥインクルは、もはや余裕の表情で、実をどんどん赤くしております。
入社したての頃にうどん粉病を患ったスイカも、残った1苗はすくすくと成長し、後から仲間入りしたシュガームーン(黄色いスイカ・・・のはず)をすでに追い越しています。ツルのくるくるは、この時期、湿気対策に悩む天然パーマ人を励まさんばかりの可愛さです。
茄子は、大きな葉をもてあまし、重力に逆らえず、肩で息をしておりました定植時が嘘のようです。今や、四方八方に葉を伸ばし、どこから日が射してもすばやく光合成を行えるよう、体制を整えておりす。収穫物量としては、最優秀賞の茄子は、すでに3個の実を提供してくれました。
ハーブたちは、順調に株分けをされ、里子にも出されて、成長中です。枯れかけていたタイムも、徐々に緑の葉を出し、小さい白い花を可憐に咲かせています。バジルは、次々と摘んであげなければならないくらい、繁茂しています。今夜のメニューはイタリアンでどうですか?
| 屋上菜園日記 | 菜園レイアウト |
| コメント(0)
| トラックバック(0)
|
2009年6月30日14:38 |
2009年6月26日
一昨日収穫された茄子は、Aさん亭でりっぱな「ぬか漬け」になったそうな。
食べた~い!せめて写真をちょうだ~い!って駄々をこねたのですが、どちらも却下されました・・・。
恥ずかしいことなんて全くない、きれいなぬか漬けでしたよ、Aさん。
おいしかったそうです。
今日は、教育事業局のHさんが、ハーブを摘みにいらっしゃいました。SP第2ビルに飾ってくれるそうです。 ミントとローズマリーを少し。いい香りです。
ついでに・・・、お願いしてしまいました。
もし、根っ子が出てきたら、定植したいので、植えに来てください、と。挿し木なんて、難しいことは分かりませんが、水につけて、日当たりのいいところに置いておけば、根っ子が出てくるらしいので、Hさん、適当にお世話をお願いします。
こうしてハーブたちは里子に出されました。元気に戻って来いよ~!
すくすく育っています!この色合い。トマトらしい匂いもするんですよ。夏ですね。
今日はAさんが撮影に来てくれたので、しばし、Mr.A.Galleryをお楽しみください。
右手奥が昭和ビル、中央に屋根が見えるのが第二ビル。私の写メとはやっぱり違いますね。
茄子もキレイに見えるし、屋上も広く見えます。
液肥を水で希釈してまいています。それをセットしているトマ子です。トマトの影に隠れています。
夏の水まきは気持ちいいですね。
今日は、トマトのトゥインクルの方に、2段目の誘引をしました。大きくなっている証拠です!少し脇目取りもしました。
広報でも、水差しだけで根っこが出るか、実験中。レモンバームとバジルです。
| 屋上菜園日記 | その他 |
| コメント(0)
| トラックバック(0)
|
2009年6月26日13:58 |
2009年6月24日
「茄子を収穫しますよー。」と告知してから数日、挙手していただいたAさんに、収穫していただきました!今日、ぬか漬けにされるそうです。食べてみたいなー!
その後、茄子のプランターに少し土を足し、雑草を抜いて、虫をつぶし、本日の野良仕事、終了です。
今日は、TさんとO役員もいらっしゃいました。ありがとうございます!
今日は水はまきません。明日の朝の様子で、液肥をまこうと思います。
トマトがちょっと赤くなってきました!楽しみです。鳥に食べられないことを願います。
追伸:
モノの大きさを示すために、「タバコ一本」等よく横に置いたりしますよね。
真似してみました。
私のペットのニジェールサウルスです。体長は13mくらいです。最近、1億1000万歳くらいになりました。
名前は、にじぇ子です。
そうすると、このレモンバームの一葉の直径は、約3mくらいですかね。
こんな楽しみ方もアリ?!
| 屋上菜園日記 |
| コメント(0)
| トラックバック(0)
|
2009年6月24日13:48 |
2009年6月22日
今週火曜発売の、週刊少年ジャンプの中で、「こちら葛飾区亀有公園前派出所」の両さんが、マイホーム菜園をやっていて、失敗していました。
(Fさん、情報ありがとうございます!)
初めは「雑草」とバカにしていた両さんも、ハーブが高く売れることを知り、はまっていきます。
一時、成功して、おいしい野菜が出来たりするのですが、結局はオチがあって、ちゃんちゃん、となります。
そこは、是非、週刊少年ジャンプをお読みください!
お話の中に出てくる、「苛酷な条件だからこそ、子孫の種を残す為、必死に花を咲かす」
という表現は、まさに永田農法そのものです。
最近、ちょっと過保護かな、と我らが屋上菜園を思い返しました。
それでも、茄子に土を足そうとしているトマ子でございます。
さて、今週月曜日の、菜園の様子です!
日光が足りない!ちょっと黄色くなってきましたが、これでもっとカラッと晴れてくれればなぁ!
このまま雨が続くと、ひび割れの原因になってしまうかも。
19日。
22日。大きくなったなぁ。
こっちはもう収穫できそうですね。
| 屋上菜園日記 | 永田農法 |
| コメント(0)
| トラックバック(0)
|
2009年6月22日13:29 |
2009年6月19日
トマトはちょっとだけ黄色くなってきました。
なすも大きくなってきました。
今朝、収穫したバジルの一部。
これを、お昼に行ったお店に持ち込み。
香り高く、おいしいトリコロールです。
永田農法の野菜は、味が濃い。
このバジルも「バジルらしさ」を存分に発揮していました。
ハーブは、雑草なので、摘んであげることが大事。
ShoPro菜園のハーブも、食べられることが判明したので、今度摘めたら、皆さんのところへ突然プレゼントに伺うかもしれません。
| 屋上菜園日記 | 永田農法 | かんたんレシピ |
| コメント(0)
| トラックバック(0)
|
2009年6月19日19:10 |
2009年6月17日
満面の笑みで青いトマトを愛でるK常務。
まだ食べられませんよ。
昼食後(サラダバー後)、屋上の草むしりをするK常務。
K常務>「ほら、あれ、あれ、やった方がいいよ!」
I役員、トマ子>「え、パターですか?」
K常務>「違うよ~。芝刈り機だよ。」
| トピックス | その他 |
| コメント(0)
| トラックバック(0)
|
2009年6月17日18:59 |
2009年6月15日
昨日の低気圧で耳抜きができないまま、
「ト、トマト・・・なな茄子・・・。」
と、半菜園中毒になりつつ、週明けの屋上に液肥をまいてきました。
昨日、一昨日は、ビル管理の方が水やりをしてくれました。
ありがとうございます。
スイカの花が咲きました。
フルーツゴールド(トマト)の方にもやっと花が付きました。
トゥインクル(トマト)は実がちょっとだけ大きくなって、色は緑のままです。
そして、茄子。先週の写真と比べてください!
雨が降って、太陽が照って、野菜たちは着々と成長しています。
日中、建物の中にいると、お天気が分からなかったり、出勤する時は、雨は面倒なものだったりしましたが、お天気との付き合い方も色々ですね。
雨だと水やりしなくていいし(サボり)、それでも気になって懐かしい合羽を来てこっそり見に行ってみたり(誰に隠れる必要もないんですけど)、雨上がりは、なんだか成長の予感がしてみたり(私もあやかりたい)、晴れると、光合成ちゃんとしてるのかなぁと思いを馳せてみたり(でも乾燥しすぎも気になったり)、します。
私も、頭から水を浴びて、光合成を練習したら、成長するでしょうか。
| 屋上菜園日記 |
| コメント(0)
| トラックバック(0)
|
2009年6月15日18:43 |
2009年6月12日
6月10日の様子
6月12日の様子
ガクの部分から、ちょっとだけ、実が顔を出しました!
確実に成長しています。
| 屋上菜園日記 |
| コメント(0)
| トラックバック(0)
|
2009年6月12日18:36 |
2009年6月10日
昨日のトマト
今日のトマト
・・・そういう気持ちで見ると、ちょっと大きくなった気がしませんか?
しませんね。
定点観測がちゃんと出来てなくて、(撮影位置も)すみません。
いいんです。
ゆっくり育ってくれれば。
今日は、「液肥をペットボトルに入れて装着するとホースの水で自動に薄まって散布される機械」
を装備したので、液肥でもまこうかしら。
(永田農法とA農法、両方の。)
住友液肥2号=200cc
安東役員液肥 各20cc×3種
を混ぜて、500倍に薄めて散布。
来週は、肥料食いの茄子の土をちょっと増やしてあげようと思います。
| 屋上菜園日記 | 永田農法 |
| コメント(0)
| トラックバック(0)
|
2009年6月10日18:28 |
2009年6月8日
大きくなってきたトマトは、自立を助けてあげなければなりません。
8の字のようにひもをかけて、トマトの枝の脇の下と、支柱を結びます。
うどん粉病も、今のところ伝染していない様子。
今日はA役員から、すごいものをいただきました!
焼酎にとうがらしを漬けたもの、焼酎ににんにくをつけたもの、酢、です。
これらを10ccずつ計り、混ぜ、それを2リットルに薄めて、霧吹きで散布すると、虫よけと、栄養になるそうです。
A役員が自ら作成。
これからは、永田農法とA農法のコラボですね!
| 屋上菜園日記 |
| コメント(0)
| トラックバック(0)
|
2009年6月 8日18:17 |
2009年6月8日
天気予報が間違えたのか、私が天気予報を見間違えたのか、日曜は雨(傘マークひとつ)と思いこんでいました。
が、ご存じの通り、日曜はピーカン!
焦って出社して水やりをしようとしたら、セキュリティーが解除できない!
天に祈って、とぼとぼ帰宅しました。
今朝、ひやひやしながら屋上に行ったところ・・・
なんとか無事、でした。
緑色の小さなトマトもなっていました。
ほっと一息です。
| 屋上菜園日記 |
| コメント(0)
| トラックバック(0)
|
2009年6月 8日13:57 |
2009年6月5日
ほっ・・・としました。
菜園を見て永田さん曰く、「あーら、全然大丈夫よ。」
良かった良かった。
トマトの脇芽を摘んでくれている永田さんです。
ただ、スイカだけ、買ってきた時から苗が「うどん粉病」だったらしく、これはカビの一種なので、泣きながら抜き取り、土を消毒。他の苗にうつらないように、そーっと作業します。この苗に触ったハサミも、手も、他の苗を触る前にきれいに洗います。
この白いうどんの粉のようなものが「うどん粉病」です。
大きい病気はこのスイカだけで、後はそのままで大丈夫、とのことでした。
これは「葉もぐり蝿の幼虫」が、トマトの葉の中を進んだ後です。別名「絵描き虫」。白い線の行く先に、茶色い点があるので、これを爪で「ぷちっ」とします。害虫退治。
レモンバームの葉の一枚が、少し白いのは、葉の裏に「葉ダニ」がいるためです。赤いプツプツが見えます。これは、水まきの時に、葉の裏に水をかければ大丈夫、とのこと。
バジルは株が大きかったので、株分けして、さしました。これで根付くそうです。
ローズマリーは、寝るタイプと立つタイプがあるそうですが、ShoProローズマリーは立つタイプ!背丈が高くなったので、先っぽを切って、ななめにさす。ななめにさすと、根付く面積が広くなって良いそうです。
トマトには花芽も出てきていて、実がなりつつある株もありました。楽しみです♪
恵みの雨です☆
| 屋上菜園日記 | 永田農法 |
| コメント(0)
| トラックバック(0)
|
2009年6月 5日18:38 |
2009年6月5日
定植からわずか一日、昨日の夕方はあまり元気がありませんでした・・・。
永田農法では、葉っぱがひっくり返るくらい飢餓状態にしてから水をやる!
とのことで、大丈夫なのかな、と思いつつ、やっぱり心配だったので、永田農法の永田さんにSOSメール。
早速、ご来社いただくことになりました。
永田さんによる診断結果は後ほど。
今朝のトマトとなすの花です。
昨日の夕方よりは、ちょっと元気になったようです。
今日は「環境デー」です。
このページを見て、いろんな方からご連絡をいただきました。
販売制作事業部のKさんからも、農業について熱いお話を伺いました。
この菜園から、たくさんのネットワークが生まれますように!
そして皆さんが、この菜園に癒されますように!!!
(がんばって世話しないと。)
| 屋上菜園日記 |
| コメント(0)
| トラックバック(0)
|
2009年6月 5日16:38 |
2009年6月4日
ぱんぱかぱ~ん!!
発表します!初代MVP(定植部門)に輝いたのは・・・
テレビ企画事業部のKさんです★
受賞のコメント
「大切に育てていたなすをいただくなんておこがましいです・・・。でも、せっかく厳正な審査を通過したようなので謹んでいただきます。」
とのことです。
昨日、今日の定植にあたり、人一倍、爪の間に土を入れ、泥水にも負ケズ、紫外線にも負ケズ、
野良仕事の後に、通常業務に戻ったあなたこそ、MVPでございます!
ぱちぱちぱち。
また遊びに来てください。
朝採れのなすです。まだ産毛がちくちくします。
茄子を収穫しようとしているのが、管理人のトマ子です。どうぞよろしく!
ちなみに、
草むしり部門のMVPは、HASの谷治さんです。
そのうち何か、野菜をあげます。
朝採れなすと、草むしりたんぽぽと。
| 屋上菜園日記 | トピックス | その他 |
| コメント(0)
| トラックバック(0)
|
2009年6月 4日16:28 |
2009年6月4日
「昨日の作業に参加できなかったから、どうしても!植えたい!」
というたってのご希望で、少しだけ苗を取っておきましたよ。
首都圏エリアのDさん。
バジルの苗を、植えました。
ところが!
今朝のメインは、草むしり!!!
かなり本格的。
「すいません!ちょっと仕事が終わらなくて!昨日は申し訳ありませんでした!だから朝早くきました!草をむしります!」
と言うのは、HASのYさん。
・・・いや、来たい時に来ていただければいいんで・・・。適当にやってください・・・。
おかげさまで、草ぼーぼーだった屋上は、とってもきれいになりました。
プランターの上に、鳥除けのてぐすを張りました。
今後いらっしゃる方は、てぐすが半透明で見にくいので気を付けてください。
今度何か目立つものをつるしておきます。
| 屋上菜園日記 | その他 |
| コメント(0)
| トラックバック(0)
|
2009年6月 4日15:59 |
2013年4月、「ShoPro屋上菜園2013春夏バージョン」のレイアウトです。
【黄色ゾーン】
カレーリーフツリー、
タラゴン、
レモングラス、
バンウコン、
つぼくさ、
ヒソップ、
ココナッツゼラニウム
【薄ピンク鉢】
月桃、
金柑、
(鉢の後ろに、椎茸の原木)
【ピンクゾーン】
タイム、
レモンバーム、
ローズマリー、
エアルームトマトDagma's Perfection、
エアルームトマトBlack Ethiopian、
バジル、
コモンマロウ、
早生茗荷、
オレガノ、
ジャーマンカモミール、
白ゴマ、
黒ゴマ、
金ゴマ、
オーデコロンミント、
スペアミント、
アップルミント
【水色ゾーン】
ふーちばー、
とちおとめ、
秋ウコン、
ウコン、
エアルームトマトStupice、
バジル、
メロンGalia、
こぶみかん、
おくらStar of David、
ぶどう山椒、
T課長の実験農場(=きれっぱしから再生するか?!実験)ニンニク
(脇に、レモン・バーベナの鉢)
【緑の鉢】アーチ
ぶどうデラウェア
そして、いたるところに、ジャーマンカモミール。。。
----------
2012年11月、「ShoPro屋上菜園2012秋冬バージョン」のレイアウトです。
【黄色ゾーン】上から順に、
カレーリーフツリー
タラゴン
レモングラス
バンウコン
つぼくさ
ウコン
ヒソップ
ココナッツゼラニウム
【薄ピンク鉢】
月桃
金柑
ジャーマンカモミール
(鉢の後ろに、椎茸の原木)
【ピンクゾーン】上から順に、
タイム
レモンバーム
ローズマリー
芽キャベツ
ロマネスコ
コモンマロウ
早生ミョウガ
オレガノ
ジャーマンカモミール
エアルームトマトSpoon
スウィートバジル
オーデコロンミント
アップルミント
パイナップルミント
スペアミント
【水色ゾーン】右から順に、
ふーちばー
月桃
とちおとめ
秋ウコン
ウコン
三河島枝豆
内藤とうがらし
こぶみかん
芽キャベツ
藍
大島和綿
ぶどう山椒
T課長の実験農場(=きれっぱしから再生するか?!実験)パイナップル、じゃがいも
(脇に、レモン・バーベナとウッドセージの寄せ植え鉢)
【緑の鉢】アーチ
ホップ
----------
2012年4月、「ShoPro屋上菜園2012春夏バージョン」のレイアウトです。
【黄色ゾーン】上から順に、
カレーリーフツリー
タラゴン
レモングラス
バンウコン
つぼくさ
ウコン
ヒソップ
ココナッツゼラニウム
【薄ピンク鉢】
月桃
金柑
ジャーマンカモミール
(鉢の後ろに、椎茸の原木)
【ピンクゾーン】上から順に、
タイム
レモンバーム
ローズマリー
網干メロン
あばしゴーヤ
コモンマロウ
早生ミョウガ
オレガノ
ジャーマンカモミール
パイナップルセージ
エアルームトマトSpoon
ミニトマトアイコ
スウィートバジル
オーデコロンミント
アップルミント
パイナップルミント
スペアミント
【水色ゾーン】右から順に、
ふーちばー
月桃
とちおとめ
秋ウコン
ウコン
三河島枝豆
内藤とうがらし
こぶみかん
アップルゼラニウム
藍
大島和綿
とうもろこし
博多にんにく八片
ぶどう山椒
T課長の実験農場(=きれっぱしから再生するか?!実験)パイナップル(予定)→と思ったら、じゃがいも
(脇に、レモン・バーベナとウッドセージの寄せ植え鉢、赤もち米、キヌヒカリ、黒米)
【緑の鉢】アーチ
ホップ
エアルームトマトMatt's Wild Cherry
あばしゴーヤ
今年度もどうぞよろしくお願いします!
2012年4月11日
2012年5月24日修正
2012年8月22日修正
2012年9月19日修正
----------
2011年9月、「ShoPro屋上菜園2011秋冬バージョン」のレイアウトです。
黄色ゾーン、薄いピンクゾーンは、そのまま。
濃いピンクゾーンは、「お豆の畑」へと変わりました!
植えたお豆は、北海道の在来種。
金時、虎豆、間作大豆、貝豆です。
周りのハーブはそのまま。
ロマネスコも植えてみました。昨年も、やっと出来た小さな花蕾を、鳥に食べられてしまいました。今年こそは・・・!
水色ゾーンは、「ShoProオリジナル食品に挑戦!」として、加工するとおいしい植物を植えてみました。
漬けて乳酸発酵させる京都の「酸茎菜」、
砂糖の原料である、ビート「デトロイトダークレッド」。
そして、夏から引き続き、伝統野菜シリーズとして、
江戸の飢饉を救ったと言われている、「のらぼう菜」、
原産はイランですが、江戸時代から高級野菜として日本で栽培されてきた日本在来種、「日本ほうれん草」、
会津早生南瓜に続いて「東北の伝統野菜はおいしいぞ!シリーズ」として「仙台芭蕉菜」。
手前には、カラフルなスイスチャードを蒔いてみました。
T課長の実験農場には、福岡産にんにく「博多八片」。
2011年9月20日
----------
2011年4月に、リニューアルした後の、「ShoPro屋上菜園2011春夏バージョン」のレイアウトです。
屋上菜園を上から見ると、上図のようになっていて、
黄色ゾーン、薄いピンクゾーン、濃いピンクゾーン、水色ゾーン、緑ゾーンに分かれています。
黄色ゾーンの目標は、「アジアン・オリエンタル」。
カレーリーフツリー、レモングラス、つぼくさ、ウコン、バンウコン、ラムズイヤー、ココナッツゼラニウムが植えられています。
薄いピンクゾーンの目標は、「シンボルツリー」。
たまたまキンカン、月桃、カモミールが植えられています。
濃いピンクゾーンの目標は、「ヨーロピアン・ベジ」。
エアルームトマトチョコレートチェリー、エアルームトマトレッドゼブラ、トマトストライプジャーマン、エアルームトマトマッツワイルドチェリー、ナス黒陽、ナスフェアリーテール、タイム、レモンバーム、ローズマリー、タラゴン、オレガノ、カモミール、ヘーゼルナッツゼラニウム、コモンマロウ、パイナップルセージ、オーデコロンミント、アップルミント、パイナップルミント。
水色ゾーンの目標は、「和の伝統野菜」。
三河島枝豆、相模半白胡瓜、内藤とうがらし、早生会津南瓜、西瓜金のたまご、西瓜夏武輝、ぶどう山椒、みやま小かぶ(収穫済み)、しまな(収穫済み)、うこん、秋うこん、早生ミョウガ、こぶみかん、ふーちばー、月桃、芽ねぎ、チャイブ、カモミール、アップルゼラニウム、レモンゼラニウム。
そして水色ゾーンには、「T課長の実験農場」も併設しています。
これは、お台所から拝借した、野菜の捨ててしまう部分を、土に植えたら再生するか、という実験を行っているゾーンです。
すでに、長ネギの尻尾(?根の部分)は、再生し、立派な葱坊主をつけました。
緑ゾーンの目標は、「ShoPro屋上菜園へ誘うアーチ」。
ミニトマトペペ、風船かずら、朝顔佐倉の華桃無地。
日当たりなどの関係で、目標と、実際に植えられている植物に若干のズレがありますが、お許しを。
2011年8月3日
----------
土のリフレッシュとプランターのローテーションをしました。
まだ種まきは完了しておりませんが、下のレイアウトを目標に、栽培する予定です。
みやま小かぶ(アブラナ科)が植わっているプランターを手前に移動しました。
プチベールとロマネスコ(アブラナ科)が植わっていたプランターを一番奥に移動し、そら豆(マメ科)を植える予定です。
金時草(キク科)は、夏の野菜。全て収穫し、根っこは里子に出しました。ここにしんとり菜と野沢菜(アブラナ科)を植える予定。
2010年10月26日
----------
相模半白胡瓜(ウリ科)を抜いて、みやま小かぶ(アブラナ科)の種をまきました。
2010年10月6日
----------
暑い暑い夏が終わりに近づき、植え替えをしました。
三河島枝豆の収穫が終わったので、そこに永田先生からいただいた、プチベールとロマネスコを植えました。
まもなく、相模半白胡瓜も終わりです。
2010年9月3日
----------
ハーブが、とっても元気に成長してくれて、プランターという限られた空間で、根っこがいっぱいになってしまい、窮屈になってしまったので、植え替えをしました。
種類も減らし、根分けもしました。
減らした種類のハーブ(セージ、レモングラス)は、別の鉢で育てています。
根分けした里子たちは、いろんな方々にもらっていただきました。里親のもとで元気に育っていることと思います。
他に、カモミールも別の鉢で育っています。
2010年5月31日
----------
ちょっとレイアウトをいじりました。
ミニトマトのコンパニオンプランツとして、スイートバジルを一緒に植えました。
2010年5月6日
----------
いよいよ、三代目レイアウトの発表です!(まだこれから種まきするのですが・・・。)
2010年春夏は、こちらのようにデザインしたいと思います!
2010年3月19日作成
----------
三代目レイアウトを発表する前に、作付表2010!(希望)の発表です。
これを目指してがんばります!
2010年3月10日作成
shopro_saien_sakutsuke2010.pdf
----------
二代目レイアウトです。(2009年11月~)
スティックセニョール・・・ブロッコリーの小さくて、茎が長いもの
ロマネスコ・・・黄色くて幾何学的なカリフラワー
芽キャベツ・・・小さいキャベツ
----------
初代レイアウトです。(2009年5月~)
2009年6月始め
2009年9月始め
トゥインクル・・・赤いミニトマト
フルーツゴールド・・・オレンジ色の中玉トマト
なす・・・永田さんのご近所さんからもらいもの
すいか・・・黄色いスイカのシュガームーンと、小玉スイカ
ハーブ①・・・レモングラス、レモンバーム、ローズマリー
ハーブ②・・・ミント、バジル、タイム
| 菜園レイアウト |
| コメント(0)
| トラックバック(0)
|
2009年6月 3日19:39 |
2009年6月3日
朝、仕込んでおいた保湿剤を土に混ぜます。
あまり膨らまなかった・・・。
これを土に混ぜ、さらにヨウ素(鶏糞の肥料)を混ぜ、そして、根っこを水で洗います。日向土に、他の土が混ざらないようにするためです。
じゃぶじゃぶ。
いよいよ植えます!!
液肥の薄めたものもまきます。
記念すべき定植第一弾は、テレビ企画事業部のKさん♪
どんどん洗い→どんどん植える。
根を洗う広報のFさん、矯正教育事業部のOさん、トマトを植える首都圏エリアのTさん。
トマトは支柱を立てて支えます。支柱作りはTさんと、広報のMさん。
なんと、すべての事業局から参加者が!
社屋の移転による、首都圏機能の集結は、屋上でもその効果を発揮しております!
およそ二時間ほどの野良仕事の後、立派な菜園が出来ました。
野良仕事の後のビールは最高ですね!
枯らさないようにしなきゃ。どきどきです。
| 屋上菜園日記 | 永田農法 | 菜園レイアウト |
| コメント(0)
| トラックバック(0)
|
2009年6月 3日18:08 |
2009年6月3日
朝から野良作業はとても健康的です。
乾燥しすぎてしまうのを防ぐため、保湿剤を土に混ぜます。
これを、
がんがん砕いて、
水に浸しておきます。6倍くらいに膨らむはず・・・。その様子はまた後で。
コツは、
かわいいバケツを使用すること!!
100円均一のバケツに、Fさんが机の奥からプレゼントしてくれたシールを貼りました。
泥は勲章です。
| 屋上菜園日記 |
| コメント(0)
| トラックバック(0)
|
2009年6月 3日17:54 |
2009年6月2日
土作り、第二弾です。
芝生にはなるべく手を加えてはダメ、ということだったので、わずかにあるコンクリートスペースにプランターを置くことに。
コンクリートだと、温度が上がりすぎてしまうので、まず、すのこを敷きます。その上に、プランターを設置。それから土入れ。
これが日向土だ!
大粒、中粒、小粒、と重ねます。さらに湿らせておきます。
今日はここまで!骨が折れます・・・。
| 屋上菜園日記 | 永田農法 |
| コメント(0)
| トラックバック(0)
|
2009年6月 2日17:10 |
2009年6月1日
念願の日向土が届きました。
20袋くらい・・・。18リットルの袋が・・・!昭和ビルの8階受付に!!!
とにかく急いでどこかに移動しなければ!!
ということで、一旦医務室の前へ。
今日は、これらの土を屋上に移動させ、袋の口を開けて、水を入れ、湿らせます。
日向土は目が荒いこともあり、また、搬送中に乾燥してしまうので、水分を補給します。
| 屋上菜園日記 | 永田農法 |
| コメント(0)
| トラックバック(0)
|
2009年6月 1日16:58 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |