2010年10月15日
第7回お昼のベジフル・ブレイクが開催されました。
スポーツの秋・・・ということで、テーマは「バナナ」。
バナナは、カリウムやマグネシウム、炭水化物を多く含んでいて、運動の合間のエネルギー補給に最適と言われています。
試食は、バナナプディングです。
今回も、満員御礼、座れなかった方々、すみません!
屋上菜園で、今年の夏に元気に育ってくれた加賀野菜の「金時草」。夏も終わり、全て収穫し、ベジフル・ブレイク時に皆さんにお配りしました。
他にも、バジル、ミント、ローズマリー、レモンバームなど、たくさん収穫しました。
残ってしまったらどうしよう・・・と思って心配していたのですが、あっと言う間に皆さんお持ち帰りくださいました。料理法とか、野菜の特徴とか、営業文句を考えていたのですが、トマ子が野菜に近づけないほど、わーっと皆さん持って帰ってくださったので、とっても嬉しかったです!!
(我が子が、人気者になって、人に囲まれていて、近寄れず遠くから見守る・・・という感じ。)
武田先生監修のベジフル弁当も売れ行き良好、とってもおいしかったです。
おいしくて、栄養満点なんて、嬉しいですね。
ハーブティーもたくさん作りました。
この他にも、永田先生からいただいた、ハイビスカスティーも作りました。真っ赤な色が鮮やかで、酸味のある爽やかなお茶でした。
今回は、永田農法の永田洋子先生がいらっしゃって、「バナナ」のお話をしてくれました。
バナナは、マレー諸島からインドにかけての東南アジア熱帯地域に分布しています。赤道から北緯・南緯各30度の間で育ち安く、これは「バナナベルト」とも呼ばれています。15世紀に西アフリカまで広まったそうです。
バナナは、100種類も300種類もあると言われていて、生食用と料理用があります。色や大きさもいろいろです。
南太平洋の島国では、料理用のバナナは、パンの実や芋、魚や肉と一緒に、葉に包み、地面に埋めて焼いた石を乗せて蒸し焼きにして食べます。東南アジアでは、フライにしておやつにしたりもします。(どちらもトマ子は大好きです。)
食べる以外にも、バナナは色々な使い道があります。皮で靴を磨いたり、幹を繊維にしたり、葉はお皿や傘や屋根にもなります。最近では、バイオエタノールの原料にもなりますね。
それ以外にも、バナナの皮で転んでみたり、凍らせて釘を打ってみたり、バナナって万能ですね!笑
https://www.shopro.co.jp/blog/mt-tb.cgi/4034
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
コメントする