2010年10月26日 屋上菜園日記
ちらちらと書いておりました、プランターのローテーションと、土のリフレッシュを本日行いました。
気合の入った課長の下、ふるいやら支柱やらの買出しから始まりました。
ビニールのレジャーシート(永田先生ご寄贈)の上に、プランターの土をひっくり返します。
ひっくり返すと根っこがこんなにびっしり!!元気な証拠ですね。
それをほぐしてふるいにかけ、粒が大きい土と細かい土、根っこ、蒸散防止と防寒のための木片チップに分けます。
・・・とはいえ、粒が細かい土と、その他!にしか分けられなかったので、その他(粒が大きい土と、根っこ、木片チップ)は、バケツに入れて、水でじゃぶじゃぶ洗います。
洗っていると、木片チップが軽いので浮いてきます。
根っこは軍手に絡まって取れます。
残るは粒が大きい土。
きれいにあらったプランターに、粒が大きい土を戻し、ならします。
(作業着と靴を持ってきてご満悦のT課長。もうすぐ11月なのに半そで、小汗。)
その上に、粒が細かい土を入れます。
右がリフレッシュ前、左がリフレッシュ後。だいぶキレイになりました!
これに、芽が出てきた子たちを定植するのですが、今日はまだ芽が小さいのでまだ定植しません。
急に寒くなってきたからなかなか育たない・・・。
暑さをしのいで、秋の日差しになったらまこうと思っていたのが、急に冬になってしまい、時期を逃した感じです・・・。
それから、背丈や収穫時期、連作障害を防ぐために、プランターのローテーションです。
一番奥のプランターは、そら豆(マメ科)用に。
過去の栽培は、ロマネスコとプチベール(アブラナ科)。
真ん中のプランターは、しんとり菜(アブラナ科)用に。
過去の栽培は、金時草(キク科)。
手前のプランターは、みやま小かぶ(アブラナ科)用に。
過去の栽培は、半白胡瓜(ウリ科)。
https://www.shopro.co.jp/blog/mt-tb.cgi/4130
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
コメントする