2011年5月31日 屋上菜園日記
西瓜のツルが伸びてきました。
こっちにおいで、と言っていた方向とは反対方向に伸びていきました・・・。どこに絡ませましょう・・・?
コモンマロウの花が咲きました。隣には、カモミールの花が咲いています。赤紫と白のコントラストがキレイです。
江戸の伝統野菜である、内藤とうがらしも、少し大きくなりました。
T課長の実験農場では、先日、人参のヘタを植えましたが、ちょこっとだけ、緑の葉が出てきました。
| 屋上菜園日記 |
| コメント(0)
| トラックバック(0)
|
2011年5月31日14:49 |
2011年5月27日 屋上菜園日記
永田先生からいただいた、「莢まで食べられるそら豆」。昨年10月に蒔いたそら豆、永田先生は「5月に収穫できるよ」とおっしゃっていました。本当に5月に収穫できました!
48莢収穫しました。まだ小さいのがあったので、後日収穫できるかな?
今日は、以前プランターに植えていたハーブ類を、リニューアル後の屋上菜園へと植え替えをしました。根っこがビッシリ張っていて、土をしっかり抱え込み、プランターの形になっていたので、マッサージするようにほぐしました。
ちゃんと根付いてくれるといいなぁ・・・。
根分けした苗は、今度の九段生涯学習館での講義に使用します。
他の植物たちも元気に育っています。
ウコンの芽が出たり、
ふーちばーが伸びてきたり、
半白胡瓜の葉が手を広げていたり、
皆ゆっくりですが、生長しています。
| 屋上菜園日記 |
| コメント(0)
| トラックバック(0)
|
2011年5月27日11:50 |
2011年5月26日
千代田区立九段生涯学習館主催「平成23年度千代田区家庭教育学級」『家族を楽しむ方法~豊かな暮らしを育む~』という講座で、ShoPro屋上菜園に見学にいらっしゃることが決まりました。
講座は三部構成で、「体コース」「心コース」「食コース」と分かれていて、各コース3日間の講座があります。
その中の「食コース」の中の1つの講座が『野菜を育てて心も育てよう!~おうちで手軽にミニ菜園~』と題され、ShoPro屋上菜園で開催されます。
チラシはこちら↓
Kudan Lifelong Learning Hall.pdf
現在、準備を着々と進めております。お楽しみに!
| トピックス |
| コメント(0)
| トラックバック(0)
|
2011年5月26日11:35 |
2011年5月23日 屋上菜園日記
T課長の実験農場に、新しい仲間が加わりました。
・・・にんじんのヘタです。
にんじんはヘタの部分を水につけておくだけでも、かわいい葉っぱが出てきます。土に植えても葉っぱが出てくるかな?
それから、沖縄料理屋さんでいただいた「月桃」の根を植えてみました。
月桃は、ショウガ科の多年草です。熱帯から亜熱帯アジアに分布しています。香りが高く、葉っぱにお餅を包んで蒸したり、肉・魚を包んで蒸したりすると、とてもおいしいです。乾燥させるとお茶にもなり、トマ子は、緑茶や紅茶に少し足して飲むのが好きです。
葉っぱはとても大きく、お皿にもなります。
このゾーンは、他に「ふーちばー」や、「からしな」が植わっています。
| 屋上菜園日記 |
| コメント(0)
| トラックバック(0)
|
2011年5月23日19:19 |
2011年5月19日 屋上菜園日記
今日の三河島枝豆。↓
今日の半白胡瓜。↓
今日の会津南瓜。↓
そして、今日のネギ(T課長実験農場より)。↓
| 屋上菜園日記 |
| コメント(0)
| トラックバック(0)
|
2011年5月19日22:35 |
2011年5月18日
本日、健康相談室主催「お昼のベジフル・ブレイク」を開催いたしました。
新入社員も参加し(一発芸を披露したり?!)、さらに盛り上がりました。
新入社員ではなくても、新しい生活が始まったり、季節が変わったりする時には、特に食生活に気をつけたいですね。
今日のテーマ野菜は、じゃがいも。野菜ソムリエの田上先生のレシピは、「ジャガイモのオイスターソース風味」。手軽にほくほくのじゃがいもを食べられます。じゃがいもは、ビタミンCたっぷりです。
シニア野菜ソムリエの武田先生曰く、じゃがいもはりんごと一緒に保存しておくと、じゃがいもの芽が出にくくてよいそうです。
↑左は、ベジフル弁当、右は、「ジャガイモのオイスターソース風味」。
↓ShoPro屋上菜園からは、(左から)レモンバームとローズマリーのお茶、ミントの冷たいお茶、カモミールの冷たいお茶をお出ししました。
午後には、新入社員が屋上菜園を見学にきました。水もまいてくれました。
野菜たちも、新入社員の新鮮な風を受けて、背筋が伸びているようでした。
| トピックス |
| コメント(0)
| トラックバック(0)
|
2011年5月18日21:13 |
2011年5月17日 屋上菜園日記
双葉の次に、きちんと本葉が出ていました。発芽の頃の写真と比べてみてください。
半白胡瓜↓
三河島枝豆↓
どんどん大きくな~れ~!
風船かづらも芽が出ていました。
先日、カモミールにアゲハが飛んでいたので、注意して見ているのですが、今のところ卵見つからず・・・でもどっかに産んでいるんだろうな~。
絵描き虫は早速発生。どこからやってきたのでしょうか。西瓜の葉っぱについていました。西瓜は、一昨年育てた時に「うどん粉病」になったので、今年も注意しています。
それから、パイナップルミントの苗を見つけたので、植えてみました。ミントはどんどん根を広げて育っているので、このパイナップルミントもちゃんと根付くといいなー。今日は雨で良かった。
T課長実験農場より、ご報告です。食べ終わったネギを植えて、さてどうなったでしょうか?
!!真ん中の緑のところが伸びています!
掘り起こしてみると、ちゃんと根が出ています。すごい生命力!
玉ねぎは、見た目に変わりはないですが、掘り起こしてみると、根が出ていました。
本当に再生するんですね。これからが楽しみです。
| 屋上菜園日記 |
| コメント(0)
| トラックバック(0)
|
2011年5月17日09:27 |
2011年5月13日 屋上菜園日記
今日は、弊社のアカデミー事業部の社員たちが、ハーブを摘みに来ました。
ローズマリー、レモンバーム、ミント、タイム、カモミール・・・。リフレッシュしてくれたかな?
収穫時期を逃した野沢菜が、キレイな菜の花を咲かせ、種もついていたので、ついでにプレゼントしてしまいました!
男性には、「莢まで食べられるそら豆」が人気でしたが、まだ二つくらいしか収穫できませんでした。もう少し大きくなるまで待ってくださいね。
たくさんのお客さんに、ハーブたちもとても喜んだみたいです。いつもより、香りが高かったような気がしますよ。
昨日ご来園くださった星野さんが、ShoPro屋上菜園の写真を撮ってくれました。
まだ発芽したばかりの植物が多いため、緑色が少ないですね・・・もう少し成長したら、緑いっぱいの屋上になるかしら。
| 屋上菜園日記 |
| コメント(0)
| トラックバック(0)
|
2011年5月13日16:38 |
2011年5月12日 屋上菜園日記
今日は、雨の中、作家であり食虫植物専門家の星野さんがご来園くださいました。
しかも素敵なお土産をくださいました!!
パプリカcarre jaune d'Asti、ペッパーALMA PAPRIKA、トマトレッドゼブラ、トマトストライプジャーマン、トマトチョコレートチェリー、白ミニキュウリの苗です!
星野さんが種から育苗したものをいただきました。ありがとうございます。大切に育てます。
↓パプリカは、まだ小さいので、まだ植えません。
↓トマトは植えました。それぞれ違う色のトマトができるはず・・・!楽しみです。
↓白ミニキュウリは、アーチの横に植えました。ちょっと狭いですね・・・。
白、ピンク、赤、緑の色とりどりのアーチになるかな~?!
そして!また発芽していました。今のところ、発芽率100%です!手からこぼれた種まで発芽しています・・・。
今日発芽が確認できたのは、早生会津南瓜と、内藤とうがらしです。
黒い不織布をかけている方が、やはり発芽が早いような気がします。
早生会津南瓜↓
内藤とうがらし↓
そしてそして!莢まで食べられるそら豆が収穫できそうです~♪
鞘ごと焼いて食べるととてもおいしいそうです。
| 屋上菜園日記 |
| コメント(2)
| トラックバック(0)
|
2011年5月12日16:44 |
2011年5月9日 屋上菜園日記
5月2日八十八夜と、5月6日立夏をお休みすれば、10連休のGWでしたね。
屋上菜園の植物たちは、この期間にすくすくと成長しました。
今日、発芽していたのは、
半白胡瓜、三河島枝豆、香り芽ネギ、ふうせんかづら、MATT'S WILD CHERRYでした。
2日に発芽していたミョウガは、さらに2つ、芽が増えていました。
↓半白胡瓜
蒔いたところにきちんと揃って芽を出してくれる・・・こんなに心躍ることはありません。
思わず頬がにやけます。
↓三河島枝豆
マメ科の双葉は肉厚でかわいらしいです。
↓香り芽ネギ
ふさふさしていますね~。すぐにでも食べられそうです。
三河島枝豆と、半白胡瓜と、MATT'S WILD CHERRYの芽には、白い不織布でトンネルをしました。双葉を鳥に食べられないようにするためです!
早速頭上にカラスが狙っています。むむむ・・・。
さて、
屋上菜園がリニューアル・オープンして、『T課長の実験農場』がオープンいたしました!
今日はその植え初め式。
T課長の自宅で調理された玉ねぎと長ネギの、捨てられてしまう部分(根っこ)を、T課長が厳かに植えました・・・。
捨てられてしまう部分から、植物は再生するのか・・・どきどきわくわくです。
実験というだけあって、長ネギは、浅く植える、深く植える、ほとんど土を被せる、という3種類の植え方で植えました。
長ネギ、玉ねぎは生長するのでしょうか?!
| 屋上菜園日記 |
| コメント(2)
| トラックバック(0)
|
2011年5月 9日11:44 |
2011年5月2日 屋上菜園日記
4月28日に蒔いた種のうち、一部がすでに発芽していました!
↓しまな。
↓みやま小こかぶ。
間引かないといけませんね。
あと、胡瓜ももうすぐ出そうでした。
それから、早生ミョウガも芽が出ていました!日向土でも育つということかな?
そして今日は、早生会津南瓜の種を蒔いてみました。
野口種苗研究所さんから、伝統固定種の種を購入しました。
福島の会津の伝統野菜のおいしさをお伝えできればと思い、育てることにしました。
農林水産省では、「食べて応援しよう!」と題して、日本大震災の被災地及びその周辺地域で生産・製造されている農林水産物、加工食品を正確な知識に基づき積極的に消費することによって、産地の活力再生を通じた被災地の復興を応援する取組も開始したそうです。
ShoPro屋上菜園には、蝶々が飛んでいました。
| 屋上菜園日記 |
| コメント(0)
| トラックバック(0)
|
2011年5月 2日17:59 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |