3.コンテンツ開発

コンテンツ事業

子どもからシニアまで、幅広い世代を対象とした、多種多様な講座・研修企画から教材制作・映像制作まで、これまでに培った経験値から幅広いコンテンツ開発が可能です。

講座の企画運営

多種多様な公共施設運営を通じ、1000以上の講座を実施しています。ご希望に応じて小学館グループならではの講座・イベント・研修を提供いたします。
詳細はお気軽にお問い合わせくださいませ。

講座の企画運営 写真

多種多様な公共施設運営を通じ、1000以上の講座を実施しています。ご希望に応じて小学館グループならではの講座・イベント・研修を提供いたします。
詳細はお気軽にお問い合わせくださいませ。

実績紹介

たのしく工作!こどモノづくりひろばロボットハンドを作ろう!

機械を動かすために使われるリンク機構の仕組みを学んだ後、組み立てキット「ROBO-HAND1」を使用して、ロボットハンドを作ります。
物を作る楽しさで夢中になりながら、ロボットの仕組みも学ぶことが出来ます。親子イベントとしても最適です。

たのしく工作!こどモノづくりひろばロボットハンドを作ろう! 写真
近代金継ぎ体験

日本の伝統技術にして、日本古来のSDGsでもある「金継ぎ」。伝統的な陶磁器の修理方法である一方、修理した後のつなぎ目の線を「景色」と呼び、破損する前と違った趣を観賞する楽しみもあります。本講座では、金継ぎの歴史を学びながら、実際に割れた器を金継ぎによって修復していただく人気のワークショップです。

近代金継ぎ体験 写真

まんがLiving

子どもの複合化・重層化した健康課題を、「まんが」を通して、ふんわりと包み込んであげられるような居場所づくり事業を行っています。

READ MORE

まんがLiving 写真

子どもの複合化・重層化した健康課題を、「まんが」を通して、ふんわりと包み込んであげられるような居場所づくり事業を行っています。

READ MORE