2009年10月30日 屋上菜園日記
酒屋の前掛け、ピンクの長靴、腰には道具袋。
三種の神器ですが、
これに、防寒具を足さなければ、と考えているところです。
そんな、冬眠したいトマ子を横目に、秋空の下、健気に咲いていました。
バジルの小さい白い花。
(私の写真は見にくくてすみません。)
バジルは本当は、花が咲く前に摘んで、料理に使います。
つまり、バジルの花を咲かせてしまう栽培人は、あまり良くない栽培人。
でも、バジルの花は、お茶にすると甘くておいしい!
ということを知ってからは、このかわいい白い花を見るのもいいかなぁと、甘えています。
永田先生は、
「バジルは花が咲く前に出荷されてしまうから、バジルの花を見られるのは、自家栽培している人の特権!」おっしゃってくださったし。
トマトは、トゥインクルの方が、早く終わりそうです。
今日も一枝、根本から枝払いをしました。
フルーツゴールドはもう少し青い実が残っています。
言い訳なんですけど、大きさがちょうど良いので、携帯のカメラを使っていますが、どうも、やはり、ピントとか、うまくいかず・・・。
でも今は携帯写真のコンテストがあるぐらいですから。
がんばります。
来週から、霜月です。
| 屋上菜園日記 |
| コメント(0)
| トラックバック(0)
|
2009年10月30日18:22 |
2009年10月27日 屋上菜園日記
快晴。
雨降って地固まる。台風一過。
地平線付近に、少~しだけ雲があるだけです。
屋上菜園は、台風を乗り切って、陽が当たるのを待っています。
陽の傾き加減によって、屋上菜園の顔色も変わってきます。
午前中は、手前の左側のプランター(ミント、バジル、タイム)から、順番に陽が射していきます。
ミントは一時の落ち込みから、元気を取り戻したようです。
またしばらく、おいしいハーブティが飲めます。
トマトは少し割れてしまいました。天候不順が原因でしょうか。
本日の収穫物です。
レモンバームとレモングラスのお茶。
トマト、茄子です。
ハーブティは、
レモングラス、レモンバームを洗う。
レモングラスは、ちぎる。
レモンバームは、手のひらで叩く。
そして、熱湯を注ぐ。
それだけ。
おまけ。
こういうのを放っておくから、屋上がたんぽぽだらけになってしまうのですよね。
でも、かわいいので放っておきました。
| 屋上菜園日記 | かんたんレシピ |
| コメント(0)
| トラックバック(0)
|
2009年10月27日11:42 |
2009年10月23日 屋上菜園日記
花も、実も、終わったトマトの枝を落としました。
6株のトマトから、何本かずつ仕立てた枝のうち、4本の枝を根本から落としました。
ShoPro屋上菜園、初代トマトとして、春先には新芽の色、夏には青々と茂って、たくさんの実をつけてくれました。
社内サラダバーを通して、社員の口に入りました。
「売っているトマトよりも、味が濃い!」「甘い!」たくさんの言葉をいただきました。
ありがとうございました。
味だけではなく、その成長の様子を見て、
「うちでもトマトをやっているんだけど・・・」「こんな風になってしまったんだけど、どうしたらいい?」「少し枝を分けてください!」など、社員から『こっそり』声をかけられることも多くありました。
参考になったか分かりませんが、皆さんのご自宅の植物たちはお元気ですか?
これからの菜園は、ブロッコリー、カリフラワー、キャベツがメインになってきそうです。
ハーブはもう少しがんばれそうです。
本日の収穫物はこちら。
| 屋上菜園日記 |
| コメント(0)
| トラックバック(0)
|
2009年10月23日11:48 |
2009年10月22日 屋上菜園日記
覚えていらっしゃいますか?この記事。
「自然のパワー」
台風で、トマトが折れてしまったという記事です。それも、実がたくさんなっていた枝です。
その枝を、室内で水差ししていたのですが、なんと・・・
赤くなってきました!
しかも、ちゃんと枝の根本の方の実から赤くなっていくんですね。
土に植えられている時と同じです。
ほぼ諦めていたのですが、こんなに立派に赤くなってくれるなんて・・・!
小さい方の枝も・・・
葉のついた枝は、余計な体力を葉に使わないように、且つ、光合成もできるように、と半分くらいに切り落としてしまいます。
また、水につかる部分は、様子を見ながら、落としたり削ったりしました。
そのうち、枝の先から白い根が出てきます。
そんな風にして、水差しトマトは、赤くなってくれました。
(他にも工夫や技があったら教えてください!)
屋上菜園では、今日もトマトが採れました。
トゥウィンクル(赤くて小玉)とフルーツゴールド(オレンジ色で中玉)がまざっています。
夏に採れた実の方が甘かった・・・と感想いただきました。
トゥインクルとフルーツゴールドでも味が違います。
どちらがお好みでしょうか?
| 屋上菜園日記 | その他 |
| コメント(0)
| トラックバック(0)
|
2009年10月22日10:26 |
2009年10月20日
左下の、永田先生のブログバナーの下をご覧ください!
じゃ~ん!!!
キッズパルファームのバナーが追加されました。
ShoPro屋上菜園の友達が増えて嬉しいです。
キッズパルファームでは、「ヤーコン」を育てているとか。
私もまだ伺ったことがありませんが、順調に育っているそうですよ。
ヤーコンというのは、南米アンデス地方原産の菊科の植物で、
虫歯になりにくい、おなかの調子を整える、というような作用もあるそうです。
「キッズパルファーム」は、ミキハウスの幼児教室の農園です。
ミキハウスの幼児教室は、子供服のミキハウスと、教育事業の小学館集英社プロダクションが手を組み、全国の百貨店で展開されています。
食物が育ち、収穫され、口に入る・・・。そんな当たり前のようで、現在の生活の中では感じにくくなってしまった感覚を、「ファーム」というおもしろい素材によって、子どもたちが体験・感動してくれればいいなぁ、と思います。
| その他 |
| コメント(2)
| トラックバック(0)
|
2009年10月20日18:28 |
2009年10月19日 屋上菜園日記
遠くに観覧車が見えます。
空は高く、雲はちぎれて浮かんでいます。
屋上菜園の植物たちは、徐々に落ち着いた色合いになってきました。
トマトは、脇芽が伸びなくなってきました。
今ついている実が、赤くなって、いよいよ終わりですね。
今日も、30粒くらい収穫できました。
トマトは、房の根本の方から赤くなっていきます。
今日は根本の方を収穫できたので、次回、先の方を収穫したら、植えかえです。
ロマネスコ、芽キャベツ、スティックセニョールたちは、定植されるのをまだかまだかと待っています。
| 屋上菜園日記 |
| コメント(0)
| トラックバック(0)
|
2009年10月19日17:13 |
2009年10月15日
本日、第5回サラダバーが開催されました。
ShoPro健康相談室主催の、「社員がより健康に働けるようになるための」企画です。
ここに、屋上菜園の野菜も提供いたしました。
赤いトマトが鈴なりです。
レモンバームはまだ元気ですね!
トマトはサラダに、茄子は塩もみにして、管理栄養士の鎌田先生が作ってくれたサラダに追加しました。
本日のサラダのメニューはこちら。
SaladBar1015.pdf
レモンバーム、タイム、バジル、ローズマリー、レモングラス、ミントを使って、ハーブティやドレッシングを作りました。
本日は、関係会社の方々も参加してくださいました。
楽しんでいただけましたでしょうか?
クイズ大会も催されました!
管理栄養士の鎌田先生が出題する問題に正解した方10名に、南魚沼産コシヒカリの新米がプレゼントされました。
例題①一世帯あたりのお米購入量一位は、静岡である。マルかバツか?
正解①マル。
例題②くるみの30%は脂肪でできている。マルかバツか?
正解②バツ。60から70%が脂肪だそうです。
例題③大豆の未熟なものが枝豆である。マルかバツか?
正解③マル。
楽しく、おいしく、健康に働きたいですね。
| かんたんレシピ | トピックス |
| コメント(2)
| トラックバック(0)
|
2009年10月15日15:49 |
2009年10月14日 屋上菜園日記
天高く、馬肥ゆる秋。
ShoPro屋上菜園は、秋になって、馬を肥やせるほど収穫がありません。少しずつ枯れてきました。明日のサラダバーにトマトを提供して、今なっている実が収穫できたら、いよいよ植えかえです。
タイムとローズマリーはまだまだ元気です。
当オフィスで使っているハンドソープは、ローズマリーオイル配合だとか・・・。ローズマリーは消臭作用がありますもんね。
キャベツの葉にしずくが・・・。玉になって、きれいですね。
| 屋上菜園日記 |
| コメント(0)
| トラックバック(0)
|
2009年10月14日11:59 |
2009年10月9日
本日は、晴天なり。
先ほど毎日新聞社さんのお二人が、屋上菜園を見学にいらっしゃいました。
屋上緑化、永田農法、環境のあれこれ、とてもお詳しそうです。
ここからまた「屋上菜園ネットワーク」が広がって、何かおもしろいことができたらいいなぁと思いました。
台風一過、トマトもないし、ハーブもあまり元気がなく、お土産をたくさんお渡しできなかったのが残念。
たくさん収穫できた時にまたいらっしゃってください。
「そばに立っているだけで、ハーブのにおいがしますね。」
とおっしゃっていただいたのが、とても嬉しかったです。
においも、ブログでお伝えできたらいいのに・・・。
| 屋上菜園日記 | その他 |
| コメント(0)
| トラックバック(0)
|
2009年10月 9日15:16 |
2009年10月8日 屋上菜園日記
やられた・・・!
屋上で一人叫びました。
神保町に出勤する時も、雨も降っていないし、風がちょっと強いくらいで、電車が遅れるなんて、首都圏の交通基盤は大丈夫かしら?
なんて、余裕で考えていたら、ぎゃふんと言いました。
あぁあぁあぁ。
トマトの支柱がはずれて、ぶらさがっています。
先日、仮植えした6株が飛ばされているか、背の高いトマトが倒れているか、どちらかと思っていましたが、軍配が上がったのは仮植え6株。
鈴なりになっていた枝が折れてしまいました。
また水差しにします。とほほ。
こないだ水差しにした枝も、ちゃんと実が赤くなったし、がんばれトマト。
熟していた実も、だいぶ落ちたり、割れたりしてしまい、食べられるところは少なかったです。
台風って、やっぱりすごいんだなぁ。
空は、たまっていた汚れを吹き飛ばしたみたいに、すっきり青空で、遠くにはとぐろを巻いた灰色の雲、手前には真っ白なふわふわ雲がすごい速さで移動しています。
がんばれ、屋上菜園!
各地で被害にあわれた方々、復旧作業は大変だと思いますが、がんばってください!
| 屋上菜園日記 | その他 |
| コメント(0)
| トラックバック(0)
|
2009年10月 8日15:02 |
2009年10月6日
屋上菜園 season2 (仮)の最後に書きましたが、種まきをしたいのですが、雨のため渋っています。かっぱ着ればいいんですけど。台風だし、種まき初めてだし、なんて。定植する時は、雨の方がいいと言いますが、種まきもそうなのでしょうか。永田先生に聞けばよかった・・・。
足踏みしている間に、永田先生直伝の種まきの仕方を復習です!
これは、永田先生にいただいてしまった種まきグッズ。いつもすみません・・・。ありがとうございます!
白い容器は、文房具屋さんに売っている、書類などを入れるカゴだそうです。その中に丸まっている黒いのが、不織布のシートです。不織布は、これは黒いですが、ラッピング用のものでもOKだそうです。これまた文房具屋さんに売ってますよね?紙のような布で、向こうが透けて見える、ピンクとか黄色とかのやつ。
①まず、書類カゴに、不織布をちょうどいい大きさに切って敷きます。
②ここに、日向土とココピートとカルシウムと土壌改良剤(鶏糞)を混ぜたのを入れます。
③横向きに、3列の線を指で引きます。
④種をまきます。
カラフルファイブ(カラフルな二十日大根):一粒ずつ、1cm間隔でまく。
ロケットサラダ(ルッコラ)とサラダミックス(レタス、エンダイブ、チコリー、マーシュ):種が小さすぎて、一粒ずつはまけないので、一袋の中身の6分の1くらいをまこうと思います。
さらさらとまくのが難しいので、川砂にまぜてからまくとやりやすいよ、と永田先生の裏ワザを教えてもらいました!
⑤種の直径の3倍の深さになるように、種の上から川砂をかけます。
⑥書類カゴの上から新聞紙をかけます。新聞紙の上から水をかけます。
⑦新聞紙が乾いたら、水をかけます。
⑧芽が出たら、新聞紙を取ります。
⑨カラフルファイブは、約30日で収穫
ロケットサラダは、苗の外側の葉から収穫していく
サラダミックスは、4~5cmになったら収穫
カラフルファイブとサラダミックスは、まいては収穫、まいては収穫・・・
ロケットサラダは、まいて育ったらまわりから収穫していく・・・
という周期です。
⑩スーパーに売っている、ベビーリーフという類のものなので、葉はとてもやわらかく、虫に食われやすいため、虫よけネットが必要かも。
早く種まきしたいなぁ・・・。
| 永田農法 | その他 |
| コメント(0)
| トラックバック(0)
|
2009年10月 6日10:14 |
2009年10月5日
先週、白泉社の広報のMさんが、ShoPro屋上菜園を見学にいらっしゃいました。とても博識な方で、環境に関するお話も、それ以外のおもしろいお話もたくさん伺い、大変勉強になりました。
いらっしゃっていただけただけでも嬉しいのですが、さらに嬉しいことがありました。
こちらです!
屋上菜園の様子を写真に撮って帰られたのですが、それを絵日記風に編集し、写真の下に粋なコメントを付けて、郵送してくださいました。
さらに、ご自身の田植え体験のお写真や、ご自宅の苺や葡萄栽培の写真、羽化するセミの写真など、同じように絵日記風にしてプレゼントしてくださいました。
この屋上菜園が、当初の目的通り進んでいるのを、白泉社さんが証明してくれたようで、とても心強いです。
目的は、ただ緑化する、ただ野菜を育てる、それだけではなく、この菜園から交流が生まれること。環境問題は、周りを巻き込んで初めて解決されると考えています。これからも、新しい繋がりが生まれることを期待しています。
| その他 |
| コメント(0)
| トラックバック(0)
|
2009年10月 5日11:52 |
2009年10月2日 屋上菜園日記
ロマネスコ、芽キャベツ、スティックセニョールに、石灰をまきました。
一昨日の仮植えの時に、鶏糞はまいたのですが、今日は石灰をまきました。
雨の中、長靴に、合羽で。
どれもキャベツの仲間。ヨーロッパ西部沿岸や、地中海沿岸が原生だそうです。
だから、でしょうか、
永田先生曰く、石灰は土を「弱アルカリにする、またはカルシウムを補うために用いる」そうです。生長のためにカルシウムとマグネシウムを多量に吸収するそうです。
原生地の自然を想像してみて、それに近い環境で育てようとしてみたり、楽しいですね。
どこを食べるのか。
芽キャベツも、スティックセニョールも、「脇芽」を食べます。
トマトの時は、あんなに一生懸命、脇芽をかいたのに!
芽キャベツは、上の方の葉を10枚残して、脇芽のところに生えた葉を取り除いて、脇芽を残し、丸くする。それを下の方から収穫して食べる!
スティックセニョールも、下から順番に収穫する!
ロマネスコは、ひと株で一回きりしか収穫できないそうです。
あの素敵な形の実を育てたい!
ところで、最近、茄子のおしりに白い茶色い星型の跡がついていました。これは何か。永田先生にうかがったところ、最近の気候のせいで、花が実にくっついたまま、実が大きくなってしまい、そのため、その部分の細胞の成長が止まってしまって、白茶色になってしまったのではないか、とのことでした。
なるほど。雨で花が実にくっついたまま、実が成長してしまったんですね。
そういう場合は、手で花を取ってあげて良いとのことでした。
今度みかけたら、そうします!
| 屋上菜園日記 | 永田農法 |
| コメント(0)
| トラックバック(0)
|
2009年10月 2日13:22 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |