Shopro株式会社小学館集英社プロダクション
矯正教育事業

ShoPro矯正開発
プログラム教材のご紹介

小学館集英社プロダクションが開発したプログラムは
広く社会の方々にも活用していただける内容となっています。

新・こころのトレーニング

心の動きの理解・問題解決方法を習得 新こころのトレーニング
心の動きの理解・問題解決方法を習得 新こころのトレーニング

認知行動療法を取り入れ、たくさんのイラストと分かりやすい文章で、自分の心の動きの理解や問題解決方法を習得することを目的とした自学自習型ワークブックです。

【こんな方におすすめ】
・怒りをうまく表現できない方(すぐ怒る、怒りをおさえられない、逆に怒れない、など)
・ゆううつな気分、不安感、意欲や集中力の低下、イライラ感などに悩まされている方
・認知行動療法を試してみたい方

指導実施者コメント

理解度を尋ねるアンケートや、説明が組み込まれており、初めて使っても実施に迷いがない構成となっています。理解力が特に高い人や低い人は、物足りなさや、活かせなさを感じるかもしれませんが、実施者側からすると、ご本人も含めた状態理解に一役買えるような作りになっています。基本的な認知行動療法の考え方を学べ、グループで使用しても、自主学習用資料としても活用できます。専門的な支援を行う場合は、本書をその入門編として実施すると、より良いところが活かせると思います。

わくわく仕事ワーク

仕事をする意味を考えるワークブック わくわく仕事ワーク
仕事をする意味を考えるワークブック わくわく仕事ワーク

本書は仕事に就く上での基礎となる「なぜ働くのか」「生きがいとは」「自分にはどういう特性があるのか」「仕事をする上での基礎力とは」という4つの視点から、"仕事をする意味"を考えさせるワークブックです。
これから仕事に就く方はもとより、青少年のみなさまにとっても、仕事を理解する上で、必携のワークです。

【こんな方におすすめ】
・キャリア教育の副教材をお探しの方
・就職や転職をするにあたり、働く意味ややりがいについて考えたい方
・ニート、フリーターから脱し正社員として働きたい方

指導実施者コメント

再出発に必要なのは就労です。就労支援は、個人に合わせた支援をすることが必要ですが、いずれにしても、自分を理解することからスタートします。
本書は、まるで個別に支援を受けているかのように自己理解を促進させることができます。「なぜ働くのか?」や「自分が雇用する立場だったらどんな人が望ましいか?」という問いに等身大で向き合うことで、働くことに対する自分の価値観が明確になります。受講者からは、応募書類の記入に大いに役立ったという声も上がっています。

体づくりトレーニング

生活を振り返り運動習慣の定着に体つくりノート
生活を振り返り運動習慣の定着に体つくりノート

「体つくりトレーニング」は、映像教材で定期的に運動を行い、ワークブックで自身の生活を振り返りながら運動習慣の定着を図るプログラムです。主要な体力要素(筋力・持久力・敏捷性・平衡性・柔軟性)と症状(肩こり・腰痛・姿勢)にそれぞれ対応した運動を紹介しています。 映像教材リンク
【こんな方におすすめ】
・運動に関する専門知識はないが、運動プログラムを実施したい方
・限られたスペースで運動プログラムを実施したい方
・特定保健指導の教材をお探しの方
・産業保健分野の教材をお探しの方
・コスト・手間をかけずに授業・講座を実施したい方
・中学・高校の授業「体育:体つくり運動」の指導教材をお探しの方
・低体力者に対する運動指導を行いたい方、また、そのスキルを身につけたい方

指導実施者コメント

日々の生活の中に運動習慣を取り入れることは、社会復帰に向けてとても大切なことです。運動は体の健康のためだけでなく、心情安定にも繋がります。運動習慣の定着と健康維持、出所後の健康的なライフスタイルの実現によって、再犯防止に寄与できればと実施しています。実施を担当するトレーナーは、受講者が普段から自分の体に目を向け、心と体の健康やセルフケアへの関心が高まるように心がけて指導しています。

脳を活性化させるドリル

日常生活の知的刺激に脳を活性化させるドリル
日常生活の知的刺激に脳を活性化させるドリル

「脳を活性化させるドリル」は、小学館より発行されていたシニア向け通信学習サービス「げんきプリント」「はなまるげんき」を再構成・再編集したパッケージプログラムです。脳を活性化させる「読み・書き・計算」を楽しみながら行いつつ、自らの人生をじっくり振り返る内容。日常生活の知的刺激として、また、コミュニケーションツールとして活用可能です。気軽に導入できるシニア向けプログラムとして、ぜひご活用ください。

【こんな方におすすめ】
・高齢者施設のレクリエーション導入をお考えの方
・認知症予防として何か始めたい方
・65歳からの生きがいを見つけたい方

指導実施者コメント

認知症予防の観点から、55歳以上の方を対象に使用しています。百マス計算や、間違い探し、判事絵クイズなど、ドリルの内容が多種多様で、どんな人でも楽しみながら脳トレができます。さらに、自身の生き方を振り返ることができる項目もあります。例えば、読み物では「座有名」を読んで自身の生き方と照らし合わせたり、人生を振り返ってグラフを作成したりする作業もあります。様々な観点から自己を見つめられるのも、このワークの良い点だと思います。

TOPへ