おすすめ

マナビコのおすすめ情報です。学習からエンタメまで、いろんな情報をお届けしています。

おもちゃで楽しく!知育玩具「ドラえもん ひみつ道具でまなブック」が登場!

関連タグ

年々クオリティが上がっていく知育玩具。0歳から楽しめる、色や音、手触り、指先の動きなどで五感を育む木製積み木などのおもちゃ、幼児向けプログラミング知育ゲームや小学生向けの高度なパズルゲームが人気上位ランキングを占める他、かるたなどをはじめとしたカードゲームや、海外発の図形・ブロックのおもちゃなども人気です。

また、子どもに人気のキャラクターの知育系おもちゃは大人気。特に幼児期~就学前の学習が定着していない時期は、キャラクターのおもちゃがもたらす安心感や嬉しさは「遊びながら学ぶ」ということを実現するのに重要な役割を担っています。

今回は、言葉を覚えおしゃべりが楽しくなる3歳ごろからおすすめの知育アイテム「ドラえもん ひみつ道具でまなブック」をご紹介します!

 

ドラえもんの知育玩具「ドラえもん ひみつ道具でまなブック」って?

「ドラえもん ひみつ道具でまなブック」は、付属のペンで絵本の絵をタッチすることで、プログラムされたおしゃべりをしてくれたり、効果音をならしたりしてくれる知育玩具です。

おしゃべりは全て「ドラえもん」や「のび太くん」など、キャラクターの声を使用しているのもお子さんに嬉しいポイント!さらに英語はネイティブスピーカーの声を使用しており、本格的な発音に触れることができます。

さらに、付属のペンで「ひみつ道具」のマークをタッチすると、セリフや遊びが変わり、詳しい説明を聞く事ができ、幼児期のお子さんの好奇心を最大限に引き出すことができます!

 

楽しく学んで遊べる知育系おもちゃ!コンテンツテーマが21種類!

「ドラえもん ひみつ道具でまなブック」では3才から7才のお子さまを対象として、恐竜や動物、太陽系や地球、楽器演奏やなぞり描き、漢字や数字、英語など、楽しく学んで遊べるコンテンツテーマを21種類も搭載しています。

<「ドラえもん ひみつ道具でまなブック」搭載テーマ一覧>

①恐竜 ②魚類 ③植物 ④人体 ⑤動物(大きさくらべ) ⑥太陽系 ⑦地球 ⑧星座 ⑨楽器演奏 ⑩なぞり描き ⑪ひらなが・カタカナ ⑫漢字 ⑬しりとり迷路 ⑭数字 ⑮九九表 ⑯お金の計算 ⑰英語アルファベット ⑱英語でお話し ⑲英単語 ⑳世界の国旗 ㉑日本地図

さらにクイズは200種類以上、ゲームは10種類以上。大満足の全43ページです!

 

監修は35年以上の実績を誇る小学館の幼児教室『ドラキッズ』

学習要素の監修にも注目です。

担当したのは、35年以上にわたる「幼児教室」としての実績とノウハウを持つ、小学館の幼児教室『ドラキッズ』。満1歳から通える幼児教室として全国展開をしています。

<小学館の幼児教室『ドラキッズ』とは??>

お子さんの「できた!」「わかった!」という”こころが動く体験”を大切にした「楽習」で、主体的に学ぶ姿勢を身につけることを目指します。教室以外にも、ご自宅で受講できるオンラインコースも開講中!

小学館の幼児教室『ドラキッズ』公式HP

https://dora-kids.shopro.co.jp/

 

2022年2月より発売!おもちゃ売り場やインターネットショップ等でチェック♪

お子さんに大人気の国民的キャラクターであるドラえもんがお届けする、学習の質もしっかりした知育玩具「ドラえもん ひみつ道具でまなブック」をご紹介しました!

誕生日プレゼントやクリスマス、進級などの贈り物としても喜ばれること間違いなし!ぜひ、お近くのおもちゃ売り場やインターネットショップでチェックしてみてくださいね♪

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

■商品概要

商品名 ドラえもん ひみつ道具でまなブック

売価 9,350円(税込)

発売日 2022年2月下旬発売予定

対象年齢 3才以上

商品サイズ W245×H275×D45mm

パッケージサイズ W535×H350×D65mm

セット内容 本体、絵本部、専用ペン、取扱説明書

  • X
  • Facebook
  • LINE
関連タグ
関連記事
  • おすすめ
マンツーマンのオンライン英会話は「ドラキッズオンライン 英会話コース」! 新規開講キャンペーンで10/20(月)まで初月会費50%OFF、入会金0円!

「子どもに英語を習わせたいけれど、送り迎えが大変……」「オンラインレッスンを検討したいけど小さい子が集中できるか不安……」 そんな方に、今おすすめしたいのが、来年で設立40年を迎える「小学館の幼児教室 ドラキッズ」がスタ […]

2025/09/12
  • おすすめ
夏休み明けの不登校・行き渋り、親はどう対応する?臨床心理の専門家による無料オンライン講演会

特に小学生にとって、夏休み明けの新学期は、生活習慣の乱れや環境の変化、学びのステップに伴うストレスでメンタルが不安定になり、学校に行き渋ったり、不登校になりやすい時期。 急に自分の子どもが不登校になってしまったとき、「ど […]

2025/09/05
  • おすすめ
【今すぐ挑戦!】WEB予選は9/23(火・祝)まで!/「全国小学生プログラミング大会 ゼロワングランドスラム」

プログラミングを学ぶ小学生の活躍の場として注目される「全国小学生プログラミング大会 ゼロワングランドスラム2025」のWEB予選がいよいよスタート! 子どもたちが普段のプログラミング学習の成果を存分に発揮できる機会として […]

2025/09/02
カテゴリー人気記事
  • おすすめ
  • 学習
  • 子育て
  • エンタメ