子育て

子育て・育児に関する日々のコツや、学校・入学準備のこと、意識調査などのお役立ち情報をお届けします。

最新記事
  • 子育て
【前編】友だち付き合いが原因の行きしぶりの対処法/永井智先生の“心が軽くなる”不登校・行きしぶり相談室【第1回】

不登校や行きしぶりのお悩みを持つ小学生の保護者さまに向け、無料のオンライン講演会「学校がしんどそう…?そんなとき親ができること」が2025年9月27日に開催され、多くの方にご参加いただき、たくさんのご質問をお寄せいただき […]

2025/11/18
  • 子育て
小学生の美容、どこまでOK?アンケートで見えた、小学生のいまどきビューティー事情と、安全に楽しむポイント

最近、「うちの子がメイクやスキンケアに興味を持ち始めた」という小学生保護者の声をよく聞くようになりました。 女子小学生(JS)のリアルな本音を、小学生女児向け人気雑誌である小学館の『ぷっちぐみ』『ちゃお』編集部の視点で定 […]

2025/11/11
  • 子育て
【小学生の夏休みの過ごし方】だらけがちな小学生の夏休みをどうにかしたい!

夏休みといえば、祖父母の家に泊まりに行ったり、家族旅行をしたりと、普段なかなか行けない場所で夏休みだけの特別な過ごし方や経験をさせてあげたいと考える親御さんは多いでしょう。 とはいえ、それ以外の時間はどうやって過ごしたら […]

2025/07/01
  • 子育て
春は進級・新入学!新学期の不安を取り除く、おうちでできる習慣づけをご紹介

いよいよ新学期。 新学年・新入学を迎える皆さんも多いと思いますが、そもそも、子どもたちにとって新しい学年がスタートする新学期は、ただでさえ緊張や不安が続く時期。学校では進学やクラス替えなど環境が大きく変わり、心理面でのス […]

2025/04/01
  • 子育て
共働き家庭がぶつかる5つの「小1の壁」。乗り越えるためには親の心構えが重要。

「小1の壁」とは、子どもの小学校入学をきっかけに起こるライフスタイルの変化によって立ちはだかる、仕事や育児のさまざまな問題のこと。 特に、共働き家庭やワーママの間ではよく使われる言葉「小1の壁」。 なんとなく認識はしてい […]

2025/03/28
  • 子育て
就学時健診の内容と、確認しておきたい入学準備チェック項目!!

秋になると、年長さんのお子さんがいらっしゃる保護者の方は、通っている園の行事を経るごとに、今年が最後かぁ・・・と感慨深くなることも多いのではないでしょうか。 また、この時期は、各自治体から就学時健診の予定が届いたり、いよ […]

2024/09/10
  • 子育て
読書好きの小学生になるには?読書のメリットや小学生におすすめの本も紹介!

読書と学力の相関については広く知られており、小さなころから読み聞かせをしてもらってきたお子さんの中には読書が大好きになった子もいるのでは。 一方で、小学生にもなると子どもたちの興味の幅が増え、活動範囲も広まり、さらに、近 […]

2024/09/05
  • 子育て
夏休み明けに気をつけたいこと|子どもの行き渋りや勉強遅れのストレスにどう向き合う?

長い夏休み明け、気になるのはお子さんが元気に登校できるかどうか。 「夏休み明けは行き渋りや不登校になりやすい傾向にある」と語るのは、メンタル心理カウンセラーであり、元公立小学校教諭のきやまりえさんです。 「4月に進級や進 […]

2024/08/23
  • 子育て
いよいよ2学期、生活リズムを取り戻せ!!!

夏休みもそろそろ終わり!早いところではすでに2学期が始まっているかと思います。 新学期目前なのに生活リズムが崩れていたり、すでに学校が始まっているのに通学の支度に手間取っているお子さんも多いのでは・・・。その上、机に向か […]

2024/08/21
カテゴリー人気記事
  • おすすめ
  • 学習
  • 子育て
  • エンタメ