こんにちは!東京大学ナゾトキ制作集団「AnotherVision」の角谷です。
まなびwithでは、小学館の学習雑誌『小学一年生』の「こくご・さんすう・ナゾトキドリル」にて、毎月ナゾトキ学習を掲載し、その解答・解説をこのマナビコにて公開しています。
>>「ナゾトキ学習」って? という方はまずこちらをご覧ください。<<
今回は『小学一年生』5月号のナゾトキの解答・解説です!どうぞ親子で楽しくご覧ください!
こんかいの なぞときは こちら!
さあ、いっしょに なぞを といていきましょう!
もんだい1
このもんだいを とくためには、「こくご6」のもんだいを 先にべんきょうしておく ひつようがあります。
じっさいに「こくご6」の もんだいを 見てみましょう。
のばす おん(おと)「う」「お」「い」「え」が ある ことばの もんだいです。とけましたか?
もんだい1 こたえあわせ
正しい すすみかたは このようになります。
では、これとおなじ すすみかたを もんだい1で やってみましょう。
それぞれ「さ」「ん」「す」「う」「6」の文字を とおっていますね。
というわけで、もんだい1のこたえは「さんすう6」でした!
もんだい2
それぞれの どうぶつは、ドリルの このページに いました!
いかがでしょう、とけましたか?
もんだい2 こたえあわせ
まずは ドリルの中から、それぞれの どうぶつを さがしましょう。
ペンギンは 75ページにいました。
もんだいに かかれているペンギンは、うしろから 4ばんめに いますね。
つぎはひつじです。ひつじは 76ページにいました。
ひつじは ぜんぶで3びき います!
さいごに さるを さがしましょう。さるは 77ページに いますね。
もんだいに かかれていたさるは、うえから1ばんめに いました!
さて、これで ○△□に はいる すうじがわかりましたね。「○△□」は「431」です。
これを、あんごうひょうを つかって ことばに へんかんしましょう。
「4」は「か」、「3」は「い」、「1」は「た」ですね。
つまり、もんだい2の こたえは…「かいた」でした!
さいごのもんだい
もんだい1・もんだい2の こたえを さいごのもんだいに かくと、このようになります。
どうやら さいごのもんだいを とくためには「さんすう6」を 見なければならないようです。
「さんすう6」は こちらでした!
さあ、さいごのもんだいは さらに むずかしくなっています。
はたして とけるかな???
さいごのもんだい こたえあわせ
まずは「さんすう6」の もんだいを といてみましょう。
「さんすう6でかいたすうじ」とは このがぞうの 赤いすうじのことです。
このすうじを「へんかん」……つまり もんだい2の「あんごうひょう」をつかって もじに おきかえてみましょう!
すると…
じゅんばんに よみあげると?「せいかいはかいけつ」となりますね。
つまり、さいごのもんだいの答えは「かいけつ」です!
もっとナゾトキ学習!なら、まなびwithで!
いかがでしたか?
ドリルで といた もんだいそのものにも ナゾが しかけられているなんて オドロキですね!
つぎはいったいどこにナゾがかくれているのか……6がつごうもおたのしみに!