エンタメ

マナビコおすすめ!親子で楽しめるエンターテインメント情報をお届け!

とけたかな?『小学一年生』5月号 まなびwith ナゾトキ学習の解説!

こんにちは!東京大学ナゾトキ制作集団「AnotherVision」の角谷です。
まなびwithでは、小学館の学習雑誌『小学一年生』の「こくご・さんすう・ナゾトキドリル」にて、毎月ナゾトキ学習を掲載し、その解答・解説をこのマナビコにて公開しています。

 

>>「ナゾトキ学習」って? という方はまずこちらをご覧ください。<<

 

今回は『小学一年生』5月号のナゾトキの解答・解説です!どうぞ親子で楽しくご覧ください!

 

こんかいの なぞときは こちら! 

さあ、いっしょに なぞを といていきましょう!

 

もんだい1

このもんだいを とくためには、「こくご6」のもんだいを 先にべんきょうしておく ひつようがあります。

じっさいに「こくご6」の もんだいを 見てみましょう。

のばす おん(おと)「う」「お」「い」「え」が ある ことばの もんだいです。とけましたか?

  

もんだい1 こたえあわせ

正しい すすみかたは このようになります。


では、これとおなじ すすみかたを もんだい1で やってみましょう。

それぞれ「さ」「ん」「す」「う」「6」の文字を とおっていますね。
というわけで、もんだい1のこたえは「さんすう6」でした!

 

もんだい2

それぞれの どうぶつは、ドリルの このページに いました!

いかがでしょう、とけましたか?

もんだい2 こたえあわせ

まずは ドリルの中から、それぞれの どうぶつを さがしましょう。

ペンギンは 75ページにいました。

もんだいに かかれているペンギンは、うしろから 4ばんめに いますね。

つぎはひつじです。ひつじは 76ページにいました。

ひつじは ぜんぶで3びき います!

さいごに さるを さがしましょう。さるは 77ページに いますね。

もんだいに かかれていたさるは、うえから1ばんめに いました!

さて、これで ○△□に はいる すうじがわかりましたね。「○△□」は「431」です。

これを、あんごうひょうを つかって ことばに へんかんしましょう。

「4」は「か」、「3」は「い」、「1」は「た」ですね。

つまり、もんだい2の こたえは…「かいた」でした!

 

さいごのもんだい

もんだい1・もんだい2の こたえを さいごのもんだいに かくと、このようになります。

どうやら さいごのもんだいを とくためには「さんすう6」を 見なければならないようです。

「さんすう6」は こちらでした!


さあ、さいごのもんだいは さらに むずかしくなっています。

はたして とけるかな???

 

さいごのもんだい こたえあわせ

まずは「さんすう6」の もんだいを といてみましょう。

「さんすう6でかいたすうじ」とは このがぞうの 赤いすうじのことです。
このすうじを「へんかん」……つまり もんだい2の「あんごうひょう」をつかって もじに おきかえてみましょう!

すると…

じゅんばんに よみあげると?「せいかいはかいけつ」となりますね。

つまり、さいごのもんだいの答えは「かいけつ」です!

  

もっとナゾトキ学習!なら、まなびwithで!

いかがでしたか?

ドリルで といた もんだいそのものにも ナゾが しかけられているなんて オドロキですね!

つぎはいったいどこにナゾがかくれているのか……6がつごうもおたのしみに!

 

まなびwithのナゾトキ学習についてはこちらから 

  • X
  • Facebook
  • LINE
関連記事
  • エンタメ
GWは、親子で楽しめる「名探偵コナンゼミ」のイベントへ!

4/4(金)~6/8(日)まで、「名探偵コナン 慧眼の天空都市(サンシャインシティ)」が池袋のサンシャインシティ(東京都豊島区)で開催中! 謎解きラリーの開催や、フォトスポットの設置、名探偵コナンプラザでのオリジナルグッ […]

2025/05/01
  • エンタメ
子どもの探究学習に!6/1(日)まで開催/特別展「チ。 ―地球の運動について― 地球(いわ)が動く」に行こう!

15世紀のヨーロッパを舞台に、地動説の証明に挑む人間たちの人生を描いた魚豊氏の漫画「チ。-地球の運動について-」(小学館)。2024年10月~2025年3月に放送されたアニメも大変話題になりました。 「地動説」という科学 […]

2025/04/30
  • エンタメ
いま最も熱い双子プロレスラー【斉藤ブラザーズ】にインタビュー!これまでの「険しい道のり」とそれを乗り越えた力の根源は?

いま、プロレス界を賑わす双子レスラー「斉藤ブラザーズ」をご存知でしょうか。宮城県角田市に生まれ、高校・大学時代をアメリカで過ごし、角界での8年間の挑戦を経て、2021年に34歳で全日本プロレスからデビュー。世界タッグ王者 […]

2025/04/14
カテゴリー人気記事
  • おすすめ
  • 学習
  • 子育て
  • エンタメ