おすすめ

マナビコのおすすめ情報です。学習からエンタメまで、いろんな情報をお届けしています。

【食×学び】親子におすすめのレシピ本「地球のかじり方 世界のレシピBOOK」!

関連タグ

親子で料理をする機会はありますか?

食材への関心や家族の健康意識を高められるほか、親子コミュニケーションのきっかけにもなることから、親子クッキングを楽しんでいるご家庭も多いのではないでしょうか。

今回はその親子クッキングをさらに楽しく充実したものにしてくれるレシピ本をご紹介します。

海外旅行ガイドブックの決定版「地球の歩き方」がレシピ本に!『地球のかじり方 世界のレシピBOOK』!

皆さんご存知の旅行ガイドブック「地球の歩き方」シリーズ。約160の国と地域を網羅する、個人旅行者のバイブルともいえるシリーズです。

今回ご紹介するレシピ本は、「地球の歩き方」編集室の全面協力によって実現した、世界のグルメを楽しめるレシピ本『地球のかじり方 世界のレシピBOOK』。

全国の書店にて料理書コーナーの盛り上げにつながったとして、料理レシピ大賞 in Japan 2023において、特別賞「ニュースなレシピ賞」を受賞した注目のレシピ本です!

『地球のかじり方 世界のレシピBOOK』

地球の歩き方編集室 (監修), 佐藤わか子 (料理)/Gakken

親子におすすめな理由① 図鑑感覚で世界の料理について知ることができる!

?62の国と地域の名物料理89品を紹介しているこの本では、食文化・食の歴史・食習慣など、現地取材データをもとにしたリアルな情報や、「食」に特化した世界の雑学も満載。

特定の食材がよくつかわれる背景や、特徴ある味付けの理由など、その国ならではの地理や歴史、文化に触れながら料理を楽しむことができるので、まるで図鑑を読むように親子で楽しむことができます。

親子におすすめな理由② エリア別のカテゴリーがわかりやすい!

幼児~小学生であれば世界地理については曖昧なお子さんが多いと思います。このレシピ本では各国料理をアジア・ヨーロッパ・アメリカ・アフリカ・オセアニア、と章を分けて地域別に紹介。

それぞれの食文化について、それぞれのエリア内での似ている点や、エリア別で異なる点なども親子で楽しみながら読むことができるでしょう。

各章のはじめには地域ごとの地図も掲載されており、国の位置関係や特徴を確認しながら各国の食文化を楽しむことができます。

親子におすすめな理由③ 日本で入手できる食材&調味料で再現しているから気軽にチャレンジできる!

親子で読むのが楽しいのは分かったけれど、実際親子クッキングで世界の料理なんて、まず食材をそろえるのが大変……と思っている方も多いのではないでしょうか。

実はこのレシピ本の料理のレシピはすべて、日本で入手できるものを使用して再現されたもの。スーパーで買える食材を使って気軽に世界の料理に親子で挑戦することができるのです!

『地球のかじり方 世界のレシピBOOK』で食と学びを楽しもう!

いつもの親子クッキングに学びのエッセンスをプラスして、より楽しく、充実したものにしてみませんか?

今回ご紹介した『地球のかじり方 世界のレシピBOOK』について、詳しくはこちらから!

  • X
  • Facebook
  • LINE
関連タグ
関連記事
  • おすすめ
小学生に大ヒット中!<集英社×STEAM教育=最強科学まんが>人気の秘密を今すぐチェック!

いま教育現場でも注目されているのが、子どもの「なぜ?」を深める STEAM教育 や 探究学習。 理科や算数などの教科を横断しながら、科学的に考える力や創造的に解決する力を育む学びとして話題ですが、家庭で実践するのはなかな […]

2025/10/27
  • おすすめ
小学生必見!現役陸上選手・楠康成さんが教える“速く走れるコツ”

「走るのが苦手…」「運動会まで時間がない!」「改善できるところがあれば改善して少しでも足が速くなりたい!」 そんな小学生とその保護者の声に応えるべく行われたのが今回の特別企画。 2025年10月に行われた滋賀国民スポーツ […]

2025/10/10
  • おすすめ
義務教育だけじゃない、書籍『小学ゼロ年生 7歳からの進路相談』が描くこれからの教育

教育は、「個別最適化」が求められる時代に入っています。AIやグローバル化によって社会の変化が加速する中、「みんなと同じ教育」だけでは、子どもの可能性を十分に伸ばしきれないことも増えてきました。大切なのは、子ども一人ひとり […]

2025/10/08
カテゴリー人気記事
  • おすすめ
  • 学習
  • 子育て
  • エンタメ