学習

学習に関するカテゴリです。お子さんが積極的に学習に取り組めるようになるためのコツ、環境づくり、専門家のアドバイスなどを中心にお届けします。

2023年、小学生に最もおすすめしたい!/『鬼滅の刃 キメツ学園!全集中ドリル』シリーズ

学習本やドリル・ワークなど、小学生向け学習教材を選ぶときに悩ましいのが子どもが自主的になれるのかということ。国語・算数・英語など、いろんな教科において学習本やドリルというものは子どもにとって堅苦しく、近年は小学生が楽しく取り組めるような工夫がされた学習本やドリルが発売されています。

今回ご紹介するのは小学生にも大人気『鬼滅の刃』とそのスピンオフ『キメツ学園!』の世界観で楽しく取り組めて、国語・算数・理科・社会・英語の知識を楽しく学べる学習本『鬼滅の刃 キメツ学園!全集中ドリル』シリーズ。2023年3月からシリーズ全9冊が順次発売になります。

今回は2023年3月17日(金)に発売になる第1弾『炎の呼吸編』と第2弾『音の呼吸編』をご紹介。問題集などのドリルが苦手、学習本もなかなか興味を持って読んでくれない、という小学生のお子さんをお持ちの方もぜひチェックしてみてください!

 

↓↓こちらの記事も!↓↓
楽しくて勉強になる!集英社「勉タメ」シリーズ『鬼滅の刃 キメツ学園! 全集中ドリル』の仕掛け人にインタビュー!

小学生に大人気!『鬼滅の刃』『キメツ学園!』がドリルに。ナビゲートするのは…

吾峠呼世晴(ごとうげ・こよはる)による大人気漫画『鬼滅の刃』。

「週刊少年ジャンプ」にて2016 年2月~2020年5月に連載され、コミックス全23巻の累計発行部数は1億 5000万部以上(電子版含む)。

2019年のテレビアニメ化、2020年10月公開の『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』で全世界にその名を轟かせ、小学生たちの間でも一気に大人気コンテンツとなりました。

また、その公式スピンオフ作品として、『鬼滅の刃』の人気キャラクターが学生や教師として登場する、帆上夏希(ほかみ・なつき)著の学園コメディ『キメツ学園!』も話題に。

主人公の竈門炭治郎をはじめとしたキャラクターたちの個性はとても魅力的で、多くの小学生の心を掴んでいます。

中でも、主人公が属する組織「鬼殺隊」において、最高位に立つ9人の剣士「柱」は、小学生の子どもたちの間でも「どの柱が一番好き?!」などという会話がよく交わされるほど大人気です。

実はこの『鬼滅の刃 キメツ学園!全集中ドリル』シリーズ全9冊では、それぞれ9人の柱が使う呼吸術にまつわる知識を、小学生の学習に絡めながら徹底的にナビゲートしてくれるつくりになっています。

例えば、第1弾『炎の呼吸編』では、国語・算数・理科・社会・英語はこう学ぶ!

『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』で大人気になった柱、炎の呼吸の使い手といえば、“炎柱”煉獄杏寿郎。

3月17日(金)に発売になるシリーズ第1弾『炎の呼吸編』は、煉獄先生が“炎”に関する国語・算数・理科・社会・英語の知識を熱血レクチャーするドリル。それぞれの教科には 「国語ノ型」「算数ノ型」…といったタイトルがついており、作品の世界観を楽しみながら学習できるのもおすすめポイントです!

●国語ノ型

「煉獄さんのセリフの意味を知ろう!」「炎にまつわる言葉を知ろう!」といったページでは、煉獄さんの名ゼリフに使われている難しい言葉をわかりやすく解説したり、炎に関する熟語や慣用句を紹介するなど語彙力を育てることができます。

●算数ノ型

「マッチ棒deクイズ!」「落ち葉を拾ってたき火をしよう!」など、ひらめき力をきたえたり、問題条件に合わせて計算する力を鍛えたりするページで、算数が苦手な子でも楽しみながら取り組めます。

●理科ノ型

モノが燃える仕組みから、炎の色の不思議、ろうそくの影の謎、炎を活用している動物や植物、太陽のエネルギーまで、さまざまな知識を紹介しています。

●社会ノ型

炎がいつから使われたのかや、江戸時代の消防組織についてなど、炎にまつわる歴史や、炎の祭りなど地理の話も紹介しています。

●英語ノ型

「炎の呼吸」の技名を英語で言ってみるページもあります。英語版「鬼滅の刃」の漫画を用いて、実際の英語のセリフを日本語で解説したり、炎にまつわるさまざまな英単語や英語表現をクイズも交えながら紹介しています。

©吾峠呼世晴・帆上夏希/集英社

その他、学校の授業に使える“炎”の探究学習ページや、“炎”を操る花火職人への突撃取材、煉獄さんの謎に迫る問題、煉獄先生の絵描き歌も。さらに『キメツ学園!』の描き下ろしマンガなど、ドリルの域を超えて、楽しめるコンテンツが盛りだくさんで、小学生が飽きることなく何度も繰り返して楽しめる学習本になっています。

また、最後に“炎の呼吸”の知識がどれだけ身についたかを測る“最終選別”※も収録。力試しで達成感を味わえるのもおすすめポイントです!紙の書籍の帯では“最終選別”の結果に応じた懸賞プレゼント企画もあり、お子さんが自主的に学習に取り組めるつくりです。

※『鬼滅の刃』における鬼殺隊になるための試験

『音の呼吸編』では、“音柱”の宇髄天元が先生となり、音にまつわる様々な知識を学ぶことができます。

©吾峠呼世晴・帆上夏希/集英社

小学生ならきっと夢中になるドリル!第1弾『炎の呼吸編』と第2弾『音の呼吸編』は3月17日(金)発売。

最近では無料でダウンロードできる小学生向けドリルやプリントもたくさんあります。市販のドリルの中にも、漢字や計算、アルファベットなどの復習問題、国語の読解問題や算数の文章題の練習問題を学年別にしっかりカバーしているドリルもあります。

「小学生に勉強してもらおう!」と思ったときには、これらに手を伸ばしがちですが、小学生の苦手意識や勉強へのモチベーションを上げるという意味では物足りなさを感じることも多いのではないでしょうか。まずは、楽しみながら自然と知的好奇心が広がる本から始めてみませんか。

小学生が夢中になれるように企画された今回の『鬼滅の刃 キメツ学園!全集中ドリル』シリーズで、国語・算数・理科・社会・英語の知識を興味をもって楽しく学習することを体感してみてください!

第1弾『炎の呼吸編』と第2弾『音の呼吸編』は3月17日(金)発売です。来月4月21日(金)発売の第3弾『水の呼吸編』では人気の“水柱”冨岡義勇が登場。毎月刊行予定の魅力的なシリーズをお見逃しなく。

※書き込み式ではありません。

※ 煉獄の「煉」は「火+東」の「煉」が正しい表記です。

詳細はこちらから https://kimetsu.com/comics/drill/

  • X
  • Facebook
  • LINE
関連記事
  • 学習
ひらがなの練習のコツ!<年長までに身につけたい!>入学準備シリーズ

小学館の通信教育「名探偵コナンゼミ」がお届けする、入学準備シリーズ!今回はひらがなの練習についてご紹介します。 小学校に入学する前には、ひらがなが読めて簡単な文字であれば書けるように練習しておきたいものです。できれば自分 […]

2024/09/14
  • 学習
タブレット学習派にも読んでほしい!内容を定着させる「手書き学習」のススメ

2020年度に改定された学習指導要領では、英語教育の早期化やプログラミング教育の導入をメインに、小学生の学習内容がさらに広がりました。中でも注目を集めたのがICTを活用した授業・学習ではないでしょうか。 「タブレット学習 […]

2024/07/16
  • 学習
【2024夏休み】小学生の自由研究/おすすめテーマもまとめ方もコレでOK!

小学生の夏休み。夏休みの宿題には毎年親子で頭を悩ませますよね。中でも大変手を焼くのが自由研究ではないでしょうか。 「小学生の自由研究は何をすればいいの?」 「どうすれば上手にまとめられるの?」 「自分だけのオリジナリティ […]

2024/07/10
カテゴリー人気記事
  • おすすめ
  • 学習
  • 子育て
  • エンタメ