学習

学習に関するカテゴリです。お子さんが積極的に学習に取り組めるようになるためのコツ、環境づくり、専門家のアドバイスなどを中心にお届けします。

12月3日(日)実施「子ども向けメタバース体験イベント」の様子をご紹介!

2023年12月3日(日)に開催されたNTTドコモ主催の小学生向けメタバース体験イベント。そのイベントの様子をご紹介します!

博士がメタバースを解説!

世界中で注目されているメタバース。子どもたちの「メタバースって何だろう?」「メタバースで何ができるの?」という疑問にNTTコノキューのメタバース博士が解説!メタバースについて学びました。

※NTTコノキュー:累計ユーザー数220万人を超える日本最大級のメタバースプラットフォーム「DOOR」を提供。

DOOR:https://door.ntt/ 

メタバースを体験!

メタバースについて学んだあとは、実際にメタバースを体験!

タブレットを使って、沖縄県の「首里城」、愛知県の「岡崎城」、埼玉県の「旧高橋家」の3つのメタバース空間を探検しました。

メタバースの活用法を考える!

体験後は、メタバースの活用法について考えました。テーマは「メタバース旅行で行ってみたい場所」。危険な場所・遠い場所・ファンタジーなどに分類しながら、みんなでアイディアを出し合いながら進めていきました。

みんなの柔軟なアイディアに博士も感心していました!

バーチャル万博について紹介!

最後にメタバースの今後の活用として、バーチャル万博をご紹介。子どもたちからは、「行ってみたい!」「楽しそう!」という声がよせられました!

comottoでは、今回のメタバース体験のような、学校ではなかなか学べない体験ができるイベントを案内中!今後の情報についてはcomottoイベントページよりご確認ください。

 

※comotto:NTTドコモが運営する、学校だけでは学べないイベントや教育をお届けするサービス

comottoポータルサイト:https://comotto.docomo.ne.jp/ 

 

>>今回のイベントの詳しいレポートはこちらよりご確認ください!<<

  • X
  • Facebook
  • LINE
関連記事
  • 学習
【入学・進級したら新しい通信教育!】名探偵コナンゼミ通信教育4月号教材のご紹介

新学年からはお子さんに学習習慣をつけてもらいたい…!と思っている保護者の皆さんに向けて、楽しみながら考えることを得意にする小学生向け通信教育「名探偵コナンゼミ 通信教育」4月号の教材をご紹介します。 また、4月30日(水 […]

2025/04/01
  • 学習
【2025版】小学生の春休みの過ごし方/新学期を見据えたスケジュールの立て方

小学生にとって、春休みは他の夏休みや冬休みと違い、宿題もなくのんびりと過ごすことができる貴重な休暇!一方で、思った以上にゆったりとしすぎて生活リズムが乱れたままで新学期を迎えるという小学生のお子さんも多いようです。 春休 […]

2025/03/11
  • 学習
【小学校入学準備】グッズ・生活習慣・学習到達度をチェック!

小学館の通信教育名探偵コナンゼミでは2025年度年度小1コースの資料請求の方へ入学準備お役立ちアイテム「ピッカピカの一年生になろうBOOK」をプレゼント中です! 小学校入学を目の前に何が必要か不安……という、新1年生のお […]

2025/02/04
カテゴリー人気記事
  • おすすめ
  • 学習
  • 子育て
  • エンタメ