おすすめ

マナビコのおすすめ情報です。学習からエンタメまで、いろんな情報をお届けしています。

【プレ年少・年少向け】児童絵画指導のカリスマ あきやまかぜさぶろう先生の受験児童絵画教室に参加しよう!

「絵の描き方、教え方がわからない……」

「小学校受験の受験絵画はハードルが高いかも……」

小学校受験で絵画制作が考査にある場合、どのようにトレーニングしたらいいのか困っている方もいると思います。

今回は、小学校受験を長年サポートしてきた理英会が開催する「あきやまかぜさぶろうの確実に描けて わすれない 親子受験絵画教室」をご紹介します!

記事最後には、テキスト+動画で学べるおすすめの家庭用お絵かき教材セットも。ぜひあわせてチェックしてみてくださいね。

小学校受験の幼児教室「理英会」が初開催する絵画教室!

今回ご紹介するのは、子どもの能力を最大限に引き出すカリキュラムに定評のある、小学校受験の幼児教室「理英会」が初めて開催する親子受験絵画教室。

プレ年少・年少のお子さんに絵を描くことを楽しみ、上手に描けることを知ってもらえるようにアプローチすることで、年中以降の小学校受験対策の底力を身につけていきます。

 

講師はベストセラー著者で児童絵画指導のカリスマ、あきやまかぜさぶろう先生!

今回講師を務めるのは、累計発行部数180万部を超えるベストセラー『1日10分でえがじょうずにかけるほん』(講談社)の著者である あきやまかぜさぶろう先生です。

あきやまかぜさぶろう先生 プロフィール

画家・作家。1948年長崎県生まれ。日本美術家連盟会員。
定期的なワークショップ開催、お受験絵画指導、幼稚園・保育園での絵画教室など数多くの現場を指導。

お絵かきのコツを子どもにわかりやすく伝え、体験させるメソッドで支持をえる、児童絵画指導のカリスマ。

『1日10分でちずをおぼえる絵本』(白泉社)も累計40万部を突破している。

 

 

開催概要あきやまかぜさぶろうの確実に描けて わすれない 親子受験絵画教室

今回は陸・海・空の動物がテーマ。

動物の絵を描く際、それぞれの動物のどの特徴を捉えてどのように描いたらいいのかという、確実に描けてわすれないコツをつかんでもらいます。

◆対象年齢:

プレ年少・年少児(2020.4.2~2022.4.1生まれの方と保護者さま1名)

◆回数:

全3回(1回ずつのお申し込みとなります)

◆開催日時:

  • 9/ 1(日)1回目:「りくのどうぶつ」を描こう
    • ・10:00~11:00
    • ・11:30~12:30 ※申し込み多数につき増設
  • 9/29(日)2回目:「うみのどうぶつ」を描こう
    • ・10:00~11:00
    • ・11:30~12:30 ※申し込み多数につき増設
  • 11/3(日)3回目:「そらのどうぶつ」を描こう
    • ・10:00~11:00
    • ・11:30~12:30 ※申し込み多数につき増設

 

◆定員:

親子20組

◆費用:

1回8,800円(税込) ⇒ 初開講記念 6,600円(税込)

◆会場:

理英会 虎ノ門ヒルズ校

◆受付方法:

理英会のまなび予約.comにて 8/1~受付開始(キャンセル規定はなし)

お申込みには理英会(株式会社理究グループ)の予約システム「まなび予約.com」の登録・ログインが必要です。
新規会員登録はこちら

登録済みの方はこちら(ログイン画面へ)

 

こちらもチェック!あきやまかぜさぶろう先生監修のお絵かき教室や家庭用お絵かき教材セット!

あきやまかぜさぶろう先生の独自メソッドを授業として体系化した絵画教室「コドモアトリエ」をご存知ですか?

「コドモアトリエ」は、関東・関西に10か所ある、3歳(年少)~6歳(年長)の未就学児向けのお絵かき教室です。月に2回、各40分のレッスンで、1年間に30〜40ものアイテムに挑戦できます!
 

3歳~6歳の未就学児対象お絵かき教室「コドモアトリエ」についてはこちら
 

また、なかなかお絵かき教室やワークショップに参加できないという方にもおすすめなのが、テキストと動画で学べる家庭用のお絵かき教材「コドモアトリエ パレットBOX」。

監修は、今回の親子受験絵画教室の講師であるあきやまかぜさぶろう先生。お絵かきを好きになってほしいというニーズから受験絵画の基礎まで、家にいながら楽しく学ぶことができます。
 

家庭用教材「コドモエアトリエパレットBOX」についてはこちらから

 

今回はプレ年少・年少さん向けの受験絵画教室をご紹介しました。

受験絵画以外にも、幼児期のお絵かきは、観察力・創造力・記憶力・表現力などが身につくほかにも、自己肯定感が高まったり、心の成長や親子のコミュニケーションが促されるといったメリットもあります。ぜひ親子で取り組んでみてください。

 

  • X
  • Facebook
  • LINE
関連記事
  • おすすめ
マンツーマンのオンライン英会話は「ドラキッズオンライン 英会話コース」! 新規開講キャンペーンで10/20(月)まで初月会費50%OFF、入会金0円!

「子どもに英語を習わせたいけれど、送り迎えが大変……」「オンラインレッスンを検討したいけど小さい子が集中できるか不安……」 そんな方に、今おすすめしたいのが、来年で設立40年を迎える「小学館の幼児教室 ドラキッズ」がスタ […]

2025/09/12
  • おすすめ
夏休み明けの不登校・行き渋り、親はどう対応する?臨床心理の専門家による無料オンライン講演会

特に小学生にとって、夏休み明けの新学期は、生活習慣の乱れや環境の変化、学びのステップに伴うストレスでメンタルが不安定になり、学校に行き渋ったり、不登校になりやすい時期。 急に自分の子どもが不登校になってしまったとき、「ど […]

2025/09/05
  • おすすめ
【今すぐ挑戦!】WEB予選は9/23(火・祝)まで!/「全国小学生プログラミング大会 ゼロワングランドスラム」

プログラミングを学ぶ小学生の活躍の場として注目される「全国小学生プログラミング大会 ゼロワングランドスラム2025」のWEB予選がいよいよスタート! 子どもたちが普段のプログラミング学習の成果を存分に発揮できる機会として […]

2025/09/02
カテゴリー人気記事
  • おすすめ
  • 学習
  • 子育て
  • エンタメ