学習

学習に関するカテゴリです。お子さんが積極的に学習に取り組めるようになるためのコツ、環境づくり、専門家のアドバイスなどを中心にお届けします。

読み書きはいつから?【3~6歳の学習発達】「数の理解」の目安もあわせてチェック!

何かに取り組むときに目標が必要なように、幼児のお子さんの読み書きやかずのおけいこでも、「ひらがながかけるように」「時計が読めるように」といった目標の設定は重要です。

特に進級時や新学期などに目標を立てておくと、毎日の生活の中で文字を意識させたり、何気ない会話の中で積極的に数を使うなど、親子で意識づくりができるようになります。

ただ、目標設定にあたっては、いつから何をしたらいいのか悩んでいる方も。また、周りの子とは比べてはいけないと思いつつ、「あの子はもう読み書きができる」「うちの子は他の子よりも数えるのが苦手かも」「発達が遅れているのかな…?」などと不安になったりした経験はありませんか?

そこで今回は、各年齢で目標とすると良い学習内容をご紹介しますので、お子さんのおけいこの参考にしてみてください。

 

年少さんは<読み書き⇒ひらがな><かず⇒10まで>そして<机に向かう>!

まずは年少さん(3歳~4歳)の目標のめやすについてです。

1 10まで数えられるようになろう

2 ひらがなを読めるようになろう

3 机に向かってみよう

まずは10までの数を理解して、ひらがなを読めるようになること。そして机に向かう=「自ら学習に取り組むという姿勢」を少しでも身につけることが目標です。どれも学習の基本中の基本ですね。

例えば「いち、に、さん、し、ご」と言いながら手を洗ったり、かくれんぼで10までかぞえたり…。生活の一場面や遊びを通じて、数に親しんでいきます。身の回りにあるものからひらがなを見つけたり、生活に密着しながらひらがなに親しむのもよいでしょう。

また、「相手の話を聞く力」「自分のことを話す力」を、“ごっこ遊び”などを通して身につけていくこともおすすめです。これらの力は、これから先に必要となる「文章を書く力」の土台にもなります。 

この時期は、「あそび」の延長として、少しずつ学習に慣れていきましょう。

年中さんは<読み書き⇒自分の名前><かず⇒30まで暗唱><鉛筆をもつ>!

次に、年中さん(4歳~5歳)の目標のめやすです。

1 1から10までの数字が書け、30まで数えられるようになろう

2 自分の名前を書けるようになろう

3 正しく鉛筆を持てるようになろう

年中さんになると、10までの数字を数えることに加えて、書くことにも挑戦します。自分の名前をひらがなで書くことも目標としています。

また、学習の基本となる正しい鉛筆の持ち方も身につけておきたい時期です。鉛筆を思い通りに動かし、先を見通しながら途切れずにひと続きに書くことなどに取り組みます。

年少の「遊びの延長にある学び」から「学習の基礎づくり」へと発展するのが年中さんです。また、年中の時期には自分で「考える力」を伸ばすことも必要です。

年長さんは<ひらがな・かたかな><たし算・ひき算の土台><時計>で入学準備!

最後に、小学校入学が目前となる年長さん(5歳~6歳)の学習の目標のめやす。

1 たし算、ひき算の土台作りをしよう

2 ひらがな・かたかなをマスターしよう

3 時計を読めるようになろう

たし算、ひき算の土台作りやひらがな・かたかななど、小学校入学後の学習を意識した目標が増えてきます。

さらに、文作りの基礎となる助詞や形容詞などにも触れ、短い作文や文章読解にも挑戦します。国語の基礎となる様々な内容を広く網羅しているので小学校入学後にも役立ちます。

また、時計を読む能力も小学校入学後には必要になることが多いので、大切な学習の一つです。時計が読めることになることで、学校生活に慣れることや生活リズムを整えることがぐんと楽になります。

子どもの成長には個人差が。「いつから?」「いつまで?」など焦らなくてもOK!

いかがでしょうか。お子さんの現状と照らし合わせて、参考になったでしょうか。

お子さんの成長や興味関心に個人差があるのは言わずもがな。「いつから始めればいいの?」という声は多く聞きますが、これについてはが興味を持ち始めたときに自然に始めるのがよいでしょう。また、「いつまでにできればいいの?まだできていない!」というお子さんには、なんとなく小学校入学をめやすとして、細かく年齢でくぎらずとも、お子さんのペースに合わせて少しずつ取り組んでいくと良いでしょう。

マナビコではそのほかにも幼児期のお稽古についていろいろな情報を発信しています。ぜひ参考にしてみてくださいね。

>>小学校入学前のおけいこ関連/お役立ち記事はこちらから<<

©青山剛昌/小学館 ©青山剛昌/小学館・読売テレビ・TMS 1996 ©名探偵コナンゼミLLP

  • X
  • Facebook
  • LINE
関連記事
  • 学習
夏休みの勉強のコツは?タイプにあった学習法で効果的に学習しよう!小学生向けおすすめ教材も。

毎年やってくる小学生の夏休み。旅行などの特別な体験をしたり、普段はできない過ごし方をしたいですね。 一方で、夏休みのような学校の長期休暇において最大の悩みのタネは「勉強」。学習スケジュールを立て規則正しく勉強するのが難し […]

2024/06/12
  • 学習
小学1年生の勉強の内容は?小1の学習単元や家庭学習のポイントをおさえよう!

小学校入学目前、あるいは入学直後のお子さんには、「小学校はどんなところかな」「どんな先生だろう」「友達をつくりたいな」などの期待とともに「どんな勉強をするのかな」「勉強が難しかったらどうしよう」などのちょっとした不安もあ […]

2024/04/22
  • 学習
「テーマ作文」を攻略して、書くスキルアップ!自由研究やレポートにも!

就職試験、大学入試や高校入試などで特定のテーマに沿って作文を書くことを求められることは多いですが、「テーマに沿って作文を書くなんて受験期や大人・社会人になってから」と思っていませんか?むしろその時に通用するような土台を小 […]

2024/03/26
カテゴリー人気記事
  • おすすめ
  • 学習
  • 子育て
  • エンタメ