• エンタメ
『小学一年生』4月号 まなびwith「ナゾトキ学習」おためし問題の解答・解説

こんにちは!東京大学ナゾトキ制作集団「AnotherVision」の角谷です。 まなびwithでは、小学館の学習雑誌『小学一年生』にて、毎月「ナゾトキ学習」を体験できる企画を掲載中! その解答・解説をこのマナビコにて公開 […]

2019/02/28
  • 学習
リビング学習の落とし穴は??悩みを解決してよりよい学習環境を!

大人気のリビング学習。でも悩みは多い。 リビングやダイニングで学習に取り組んでもらうことで、親がわが子の学習を見守ることができる点で大人気の「リビング学習」。 雑誌やインターネットメディアの特集記事などで見かけたことのあ […]

2019/02/06
  • 子育て
「教養」を身につける!家庭での「語彙力の身につけ方」って?

2020年の教育改革で思考力などのキーワードが注目される中、子ども時代に教養を身につけることの重要性について語る、小学館の通信教育『まなびwith』の国語教材の作問者、佐藤友樹先生。 前回の記事はこちら>>目まぐるしい今 […]

2018/11/13
  • 学習
怒るのと叱るのはどう違う?子どもの叱り方がわからない!そんなママは読んでみてください

今回は子どもを「怒ること」と「叱ること」の違いについてお話をしたいと思います。 先日ファミリーレストランで、母親と小学校高学年らしき女の子を見かけました。どうやら、お母さんが娘さんの塾の成績についてご立腹の様子。  「あ […]

2018/11/05
  • おすすめ
作文の神様が教える書き方マジック!【3つの鉄則】でどんどん書ける!

“作文”と聞いただけで、気が重くなってしまう子どもは少なくないはず。 「何から書き始めたらよいか分からない」「書くことが全く思いつかない」「思ったことをとりあえず書くと、ちぐはぐな内容になってしまう」「上手い書き方が分か […]

2018/11/05
  • 学習
作文の書き方を身に付けるなら「8歳まで」ってホント?!

近年、学校教育の現場で「作文力」に対する注目が高まっている。 読解力や理解力を伸ばす「作文力」は学業をサポートしてくれるのはもちろん、小論文が課せられる大学受験や就職試験においても強力な武器になってくれるのは言うまでもな […]

2018/11/05
  • 学習
「宿題をしなさい!」ほど響かない言葉はない!宿題をやる気にさせる方法とは?

子どもたちの教育で頭を悩ませることの一つといえば、「どうやって宿題をやる気にさせるのか」ですよね。 我が家でも小学2年生の娘がいますが、帰るなりランドセルを放り投げ、宿題は後まわしです。私が「宿題いつするの?」と聞くと、 […]

2018/11/05
  • 子育て
「褒めれば伸びる」はウソ?ホント?家庭内コミュニケーションと作文力の関係

作文ができるかどうかは、子どもの学力や成績に影響がありそうだと分かっていても、どのように作文力を鍛えたら良いかわかりませんよね?日常生活の中で子どもの作文力を鍛えるために、保護者が家庭内でしてあげられることはないのでしょ […]

2018/11/05
  • 子育て
えっ・・・もうすぐ小学校入学!?直前であせらない為の入学準備のキホン!

お子さんが年長さんであれば気になってしょうがないのが小学校の入学準備。子どもの入学のタイミングは、住まいや仕事の問題にも関わってくる重要なターニングポイント。 それに備えるためには、入学までのスケジュールや、入学時にかか […]

2018/11/05
カテゴリー人気記事
  • おすすめ
  • 学習
  • 子育て
  • エンタメ