10月上旬から11月にかけて、就学時健康診断が行われます。翌年の4月に小学校・特別支援学校の小学部に入学するお子さんを対象にしたこの健康診断が実施されると、いよいよ小学校入学まであと少しという気分になってきますよね。
そうした中、気になるのが生活習慣や勉強のこと。特に学力面においては、「うちの子はちゃんと授業についていけるだろうか」と不安になったり、「簡単な計算はできるようにしておいたほうがいい?」「ドリルなどで今から勉強しておいたほうがいい?」と悩む保護者のかたは少なくありません。
そこで今回は、小学校入学前までに準備しておきたいことを、先輩ママの声も交えながら紹介します。
小学校入学前までに身につけておきたいことは?
その1●読書習慣を身につける●
読書は、集中力や学習の素地を育みます。また、本を読むことで培われる読解力は、あらゆる教科に生かすことができます。最初は親子一緒でもよいですし、絵本でOKですから、落ち着いて本を読む習慣を身につけましょう。読書が苦手なお子さんの場合は、一緒に本屋さんや図書館に行って、お子さんが「読んでみたい!」という本を選んであげるといいでしょう。
その2●正しい鉛筆の持ち方を身につける●
鉛筆を正しく持てないと、「疲れやすい」「集中できない」といった弊害が起こりやすくなり、学習にも影響が出てきます。鉛筆の持ちかたは学校でもなかなか指導し切れないことなので、早めに家庭で身につけておくのがおすすめです。
その3●言葉・文字を習得する●
小学校入学前までに、最低限自分の名前は書けるようにしておきましょう。また、ひらがな50音がたいたい読めると、1年生のスタートがスムーズになります。カタカナの読み書きや、短い文章にも親しんでおくと、尚よいでしょう。
その4●数を理解する●
お菓子を配るときやサイコロを使ったゲームをするときなど、日常生活のちょっとしたシーンを活用して、数を数えたり認識したりする練習をしておきましょう。1から10までの数の概念が身についているといいでしょう。入学前までに簡単な足し引きまで理解できていると、尚安心です。
その5●社会への興味・関心を持つ●
お子さんの好奇心や「知りたい」という気持ちを伸ばしてあげることが、すべての勉強の土台になります。お子さんが興味を持ったことについて質問されたら、わかりやすく説明してあげましょう。図鑑や地球儀を部屋に置き、小学校入学前から生活の中で自然と学習していけるといいですね。
生活習慣も見直しておこう
小学校の勉強についていけるかどうかだけでなく、これまでとは違った新しい生活環境の中でちゃんとやっていけるのかどうかも心配になりますよね。
小学校入学前までに、どのような生活習慣を身につけておけばよいのでしょうか。
- 「おはよう」「いただきます」「ありがとう」「ごめんなさい」など基本的なあいさつができる
- 人の話に耳を傾けることができる
- 食事や着替えは大人の力を借りずにほぼひとりでできる
- 早寝・早起きができる
- 朝ごはんを決められた時間内に残さず食べることができる
特に「早寝・早起き」と「朝ごはん」は、健康な体づくりの基本です。また、近年は学力との関連性も明らかになってきており、小学校前までにぜひ習慣化しましょう。
先輩ママに聞いた!小学校入学前に準備したこと
先輩ママたちは、小学校入学前までに、どんな準備をしたのでしょうか。勉強面から生活面、健康面まで、さまざまな回答がありました。
●通信教育の入学準備教材を始めた
「入学後の勉強がスムーズになると思い、小学校の入学準備教材を始めました。ひらがなを書いたり数を数えたり…かわいいイラスト付きで楽しみながら勉強していました。学習習慣も身についたので、やっておいて本当によかったです」(小1男児のママ)
●1年生用のドリルで算数の先取り学習をした
「私自身算数が苦手だったこともあり、子どもには同じ経験をさせたくないと、小学校入学前年の秋より計算ドリルをスタート。最初は隣に座って教えながら、一緒にやっていきました。1日10分の学習を毎日続けて、入学の頃には算数が大好きな子になりました」(小1女児のママ)
●通学路の危険箇所をチェックしておいた
<p「通学路は幹線道路の横断歩道を渡ることもあり、何度も一緒に通学路を歩き、その度に危険箇所をチェックしました。おかげで“青になってもすぐに渡らず、まずは左右を確認する”など大切な交通ルールが身につき、1年生になってから安心して送り出すことができました」(小2男児のママ)
●アレルギー検査をした
「ピーナッツアレルギーがあることはわかっていたのですが、入学前にその他のアレルギーについても調べてもらいました。ピーナッツ以外にもいくつかアレルギーの原因物質があることが判明。受けておいてよかったです。おかげで、入学後すぐのアレルギー面談では、アレルギーの対応について細かく打ち合わせすることができて安心でした」(小1女児のママ)
●新生活に溶け込むための準備をした
「息子の小学校入学のタイミングで夫の転勤が決まりました。友達もいない見知らぬ土地でゼロからのスタートは不安だろうと前年の秋頃から転居先に通い、春から通う小学校を見に行ったり、近所の公園で遊んだりと新生活に少しでも慣れるよう準備しました。おかげで息子は引っ越しも、小学校生活も楽しみになりました」(小3男児のママ)
●予防接種をした
「かかりつけ医から小学校入学前に摂取しておいた方がよい予防接種について相談し、春休み中に接種しました。乳児期に受けて以降、追加接種を忘れていたワクチンもあったので相談してよかったです。1年生になるまでに子どもの体をととのえておこうと思えるいいきっかけになりました」(小3男児のママ)
お子さんが健やかに、そして楽しく小学校生活を送るためにも、小学校の入学準備はしっかりと行いたいもの。まずは学習面、健康面、生活面で心配なことを書き出し、その対処法をひとつひとつ探っていくところからスタートしましょう。お子さんと一緒に、ワクワクした気持ちで準備を進められるといいですね。