夏休み
子どもの学びに欠かせないのはなんといっても「楽しさ」や「好奇心」。夏休みもあり機会が増える遠出や外出などもそうですが、夏ならではの風物詩も、子どもの楽しさ・好奇心を最大にしてくれる貴重なエッセンス。これらを数(かず)の教 […]
小学生の夏休みといえば自由研究。子供たちにとっては夏休みの宿題最大の強敵とも言えますね。自由研究に取り組もう!と思っても、実験や観察などのスタイル含め、何をテーマにするかを考えることは大変…!そのため、参加することで宿題 […]
<こちらのイベントは開催が終了しています> コロナウイルスの影響で去年に引き続き子どものイベントなどお楽しみの活動が制限されがちな夏休み。 とはいえせっかくの夏休みなので、子どもには特別な体験をさせてあげたいですよね。 […]
やってきました夏休み。まなびwithでは、7・8月号で自由研究に関するお役立ちコンテンツなどを展開していますが、今回は、まなびwith本部スタッフが、自由研究をテーマに座談会を開きました。 「テーマが決まらない」「子ども […]
小学館の通信教育まなびwithの7・8月号では、お子さんたちが夏休みを楽しく過ごせるようなサービスをご用意。夏休みの計画を立てるためのサポートをしたり、さらに、夏休みの宿題を徹底応援するコンテンツを用意しています。 マナ […]
作文の神様が教える書き方マジック!【3つの鉄則】でどんどん書ける!
【2024夏休み】小学生の読書感想文におすすめの本/低学年・中学年・高学年別
小学生向け謎解きコンテンツ!楽しく学習スキルアップ!「名探偵コナンゼミ ナゾトキ」
「名探偵コナン」トリック再現イベント!/名探偵コナンゼミ×GENKI LABO トリックサイエンスライブ 開催レポート!(2024/11/2)
読書感想文の書き方を小学生の子どもに教えるコツ!
小学生からことわざ・慣用句を身につけよう!学習のコツをご紹介!
時計の教え方~子どもが楽しく覚える効果的な方法は?~
小学1年生の勉強の内容は?小1の学習単元や家庭学習のポイントをおさえよう!