子育て

子育て・育児に関する日々のコツや、学校・入学準備のこと、意識調査などのお役立ち情報をお届けします。

最新記事
  • 子育て
子どもをほめるときに使いがちな【NG三大用語】とは?

子育てをしていると、「子どもはほめて育てましょう」 というキーワードをよく耳にしますよね。ほめて育てる。これは最近の子育てでは、定番化しているのではないでしょうか。 ママがよく使うその言葉、実はNG? 子どもをほめようと […]

2018/11/05
  • 子育て
えっ・・・もうすぐ小学校入学!?直前であせらない為の入学準備のキホン!

お子さんが年長さんであれば気になってしょうがないのが小学校の入学準備。子どもの入学のタイミングは、住まいや仕事の問題にも関わってくる重要なターニングポイント。 それに備えるためには、入学までのスケジュールや、入学時にかか […]

2018/11/05
  • 子育て
悩める保護者座談会!教育のプロに聞く、子育て「あるある」5つの質問

さて最初に、保護者のみなさんへちょっとしたクイズを。子どもの学力を伸ばすなら、時間を区切る?タスクを区切る?それともご褒美を見せる? 答えは、記事の後半で! ーーーーーーーーーー 子育てにまつわる悩みはつきないもの。どの […]

2018/11/05
  • 子育て
子どもの力がぐんぐん伸びる!?子どもが安心して甘えられる環境って?

子どもにちゃんと「甘えさせる」ことができれば、子どもの素敵な力がぐんぐんと伸びると言われています。 「甘えさせる」とは、単純に「甘やかす」こととは少し違います。その時その時に子どもが感じていること・求めていることを受け止 […]

2018/11/05
  • 子育て
現代の父親たちが、子どもたちに“本当に”してあげるべきコト【FJ代表 安藤氏インタビュー】

小さな子どもたちを持つ父親の多くは、社会では“働き盛り”として最も忙しい時期を迎えている。そんな状況の中、「自分は子どもに何をしてあげるべきか」に頭を悩ませるパパたちも多いのではないだろうか。 そこで今回は、現代の父親た […]

2018/11/05
  • 子育て
【父の日】印象的な父親が登場する作品4選/オトナも読みたい今月の本

佐藤友樹先生が毎月テーマに沿った本をご紹介する「オトナも読みたい!今月の本」。 6月は、父の日にちなんで、父親が印象的な作品を4冊、ご紹介します。 父の日に読みたい!父親が印象的な作品4選 『あいたくなっちまったよ』きむ […]

2018/05/27
  • 子育て
【母の日特集】「お母さん」が印象的な作品4選-オトナも読みたい!今月の本

ドラゼミの問題作成者である佐藤友樹先生が毎月テーマに沿った本をご紹介する「オトナも読みたい!今月の本」。 5月は母の日にちなんで、魅力的で印象に残る「おかあさん」を描いた作品をテーマに、4冊の素敵な本をご紹介します。 【 […]

2018/05/01
  • 子育て
オトナも読みたい!今月の本 ー出会いの季節にぴったりー 面白い関係を描いた作品

大人が読んでも面白い児童書をテーマに沿ってご紹介する「オトナも読みたい!今月の本」。 4月は新しい出会いがたくさんありますね。出会いの季節にちなんで、「敵か味方か、友だちか」、面白い設定の「関係」をえがいた作品を紹介しま […]

2018/04/20
  • 子育て
【陰山英男先生に聞く】子どもを勉強嫌いにさせてしまう親の特徴とは?

2020年、大学入試が変わる。この改革により、高校はもちろん、小中学校や家庭においても、学習する内容や取り組み方が大きく変化することは間違いない。 しかし、具体的に家庭では、子どもたちのために何をしてあげるべきなのか? […]

2017/11/05
カテゴリー人気記事
  • おすすめ
  • 学習
  • 子育て
  • エンタメ