最新記事
  • 子育て
「小学1年生は学力において生涯で最も大事な一年。」隂山英男先生に聞いた、小学1年生の学習で大切なこととは?

小学校、中学校、高校、大学と続く学校生活の始まり、小学1年生。この小学1年生が、「生涯で最も大事な一年」だと言い切るのが、長年教育に携わり、内閣官房教育再生会議委員、大阪府教育委員長なども務めたことがある教育クリエイター […]

2020/01/08
  • 子育て
スクールカウンセラーに聞く、入学後のトラブル、どう対処する?

まなびwithラボが、2020年春に小学校に入学するお子さんをお持ちの保護者にとったアンケートによると、入学に際し「不安を持っている」と回答した人は約6割。 学校生活で、お友だちとの関係、学習のことなどに困ったとき、どの […]

2020/01/06
  • 子育て
『小学一年生』編集長が捉える今の小学1年生と、その未来。

「わたしたちが子どもの頃とは全然違う」。子育てをしている親なら誰しもがこう感じたことがあるのではないでしょうか。 テクノロジーの進化、国際化による多様化、いろんな要因で子どもたちを取り巻く環境は大きく変わったと実感すると […]

2020/01/04
  • エンタメ
『小学一年生』2月号「こくご・さんすう・ナゾトキドリル」ナゾトキ解答・解説

こんにちは!東京大学ナゾトキ制作集団「AnotherVision」の角谷です。まなびwithでは、小学館の学習雑誌『小学一年生』にて、毎月「ナゾトキ学習」を体験できるお試し企画を掲載中! その解答・解説をこのマナビコにて […]

2019/12/02
  • エンタメ
『小学一年生』1月号「こくご・さんすう・ナゾトキドリル」のナゾトキ解答・解説

こんにちは!東京大学ナゾトキ制作集団「AnotherVision」の角谷です。 まなびwithでは、小学館の学習雑誌『小学一年生』の「こくご・さんすう・ナゾトキドリル」にて、毎月「ナゾトキ学習」を体験できるお試し企画を掲 […]

2019/11/29
  • 学習
だから「1年生から」はじめたい!作文の書き方を身に付けるなら「8歳まで」が勝負!?

2020年の新学習指導要領の3本の柱のひとつ「思考力・判断力・表現力」に見られる通り、注目される力「表現力」。小学校でも自分の意見を発表するような授業が増えており、自分が考えていることを整理して正しく伝える力が求められて […]

2019/10/31
  • 学習
読書嫌いの子も試してほしい!子どもに読書を促すおすすめの方法をご紹介

読書の秋ですね。 読書が学力アップにつながるというのはいろいろなところでみなさんが耳にしていると思います。単純に知識量が増える他にも、集中力が上がる、読解力がつく、算数の文章題に強くなる、表現力が上がり発表の場も難なくこ […]

2019/09/30
  • エンタメ
ナゾトキ解説!『小学一年生』11月号「こくご・さんすう・ナゾトキドリル」

こんにちは!東京大学ナゾトキ制作集団「AnotherVision」の角谷です。 まなびwithでは、小学館の学習雑誌『小学一年生』の「こくご・さんすう・ナゾトキドリル」にて、毎月「ナゾトキ学習」を体験できるお試し企画を掲 […]

2019/09/27
  • 子育て
【ボーク重子さん、「非認知能力」って?】小学生以降の子どもとの関わり方編

ライフコーチとして講演会やワークショップを展開し活躍するボーク重子さん。娘のスカイさんが、全米の女子高生が知性や才能、リーダーシップを競う大学奨学金コンクール「全米最優秀女子高生」で優勝したことで、ボーク重子さんの子育て […]

2019/09/04
カテゴリー人気記事
  • おすすめ
  • 学習
  • 子育て
  • エンタメ