
こんにちは!東京大学ナゾトキ制作集団「AnotherVision」の角谷です。 まなびwithでは、小学館の学習雑誌『小学一年生』にて、毎月「ナゾトキ学習」を体験できるお試し企画を掲載中!その解答・解説をこのマナビコにて […]

「表現力を高め、他教科への理解を深めることもできる作文力。そんな作文力を鍛えるためには、10行で良いから“毎日”作文を書いてみましょう。」 と話すのは、陰山英男氏。 10行という量は、長文が苦手な子も尻込みすることなく […]

6月は食育月間!子育てともはや切っても切り離せなくなった「食育」。小学校のみならず、保育園、幼稚園でも食育の活動が行われるのが当然になってきましたが、皆さんのご家庭ではいかがでしょうか?この機会にぜひ家庭でできる食育につ […]

新学期も落ち着いてきたこの頃。お子さんの学習習慣はいかがですか?? 「うちの子はなかなか自分から机に向かってくれない…。」と悩んでいる保護者の方も多いですよね。 お子さんが積極的に学習に取り組まない理由は、実は「学習する […]

こんにちは!東京大学ナゾトキ制作集団「AnotherVision」の角谷です。まなびwithでは、小学館の学習雑誌『小学一年生』の「こくご・さんすう・ナゾトキドリル」にて、毎月ナゾトキ学習を掲載し、その解答・解説をこのマ […]

今回は、マナビコの記事の中から、幼児のママにおすすめしたい子育て・幼児学習に関するお役立ち記事をご紹介します。 家庭でのお子さんとのふれあい方や、学習面の入学準備などのご参考にしてください♪ 1、みんな、入学準備はいつか […]

今回は、マナビコの記事の中でも、小学生のお子さんをお持ちのかたにぜひともおすすめしたい記事を5つご紹介いたします! 1、プログラミング教育って何?という方に丁寧に解説! 人気の習い事ランキングにも名を連ね、今や教育と […]

こんにちは!東京大学ナゾトキ制作集団「AnotherVision」の角谷です。 まなびwithでは、小学館の学習雑誌『小学一年生』にて、毎月「ナゾトキ学習」を体験できる企画を掲載中! その解答・解説をこのマナビコにて公開 […]

東京大学謎解き制作集団Another Visionの2代目代表であり、メンタリストDaiGoさんの弟としても知られる、テレビ番組「今夜はナゾトレ」でも大人気の謎解き製作者、松丸亮吾さん。 謎解きブームの火付け役とも言える […]
作文の神様が教える書き方マジック!【3つの鉄則】でどんどん書ける!
【2024夏休み】小学生の読書感想文におすすめの本/低学年・中学年・高学年別
小学生向け謎解きコンテンツ!楽しく学習スキルアップ!「名探偵コナンゼミ ナゾトキ」
「名探偵コナン」トリック再現イベント!/名探偵コナンゼミ×GENKI LABO トリックサイエンスライブ 開催レポート!(2024/11/2)
読書感想文の書き方を小学生の子どもに教えるコツ!
小学生からことわざ・慣用句を身につけよう!学習のコツをご紹介!
時計の教え方~子どもが楽しく覚える効果的な方法は?~
小学1年生の勉強の内容は?小1の学習単元や家庭学習のポイントをおさえよう!