最新記事
  • 学習
知っていますか?2020年から小学校ではじまる「プログラミング教育」の目的とは?

人気の習い事ランキングにも名を連ね、子ども向けの教育番組でも取り上げられるなど、今や教育と切り離せないワード「プログラミング」。 2020年の教育改革でも小学校の授業でもプログラミング教育が導入されることになっていますが […]

2018/12/18
  • 子育て
感性を豊かに!絵本の「読み聞かせ」をより楽しいものにするコツ

とにかく幼児期にいい!とされる「読み聞かせ」。親子の触れ合いが増え、言葉も増やす、コミュニケーション能力も向上、、そのメリットはたくさんお聞きになったことがあると思いますが、ただ読み聞かせるよりは、より楽しく効果的に行い […]

2018/11/22
  • 学習
思考力・判断力・表現力を遊んで鍛える「図鑑づくり」のススメ!

小学校入学のプレゼントとして大変喜ばれる「図鑑」。その種類も多岐にわたり、例えば、小学館の図鑑Neoシリーズのラインナップは全23巻(2018年11月現在)、そのタイトルの中には「動物」「植物」といったスタンダードなもの […]

2018/11/21
  • 子育て
「教養」を身につける!家庭での「語彙力の身につけ方」って?

2020年の教育改革で思考力などのキーワードが注目される中、子ども時代に教養を身につけることの重要性について語る、小学館の通信教育『まなびwith』の国語教材の作問者、佐藤友樹先生。 前回の記事はこちら>>目まぐるしい今 […]

2018/11/13
  • 子育て
目まぐるしい今だからこそ身につけたい、現代の子どもに必要な【教養】とは?

2020年の教育改革。つめこみ型の学習から「主体的な学び」や、「思考力」「表現力」などをキーワードとした学習内容が声高く叫ばれ、これからの学びがどうなっていくのか、どんな力を身につけていけばいいのか不安になることも多い中 […]

2018/11/09
  • 学習
2019年4月スタート!小学館の新しい通信教育『まなびwith』とは?

幼児・小学生の通信教育である『ドラゼミ』・『ぷちドラゼミ』が、2019年4月号より幼児から小学生まで一貫の新しい通信教育『まなびwith(ウィズ)』に生まれ変わりました。今回は新しい通信教育『まなびwith』の特長をご紹 […]

2018/11/06
  • 学習
大人はどうサポートすればいい?【小学生の作文の書き方】

「作文」とは自分の想いを誰かに伝えるための自己表現です。作文できちんと自分自身を表現できるようになると、他者の見つめ方や接し方も自然と変わるようになります。 しかし、「作文は苦手」「書き方が分からない」と感じる小学生のお […]

2018/11/05
  • 子育て
我が子の小学校入学までに「やっておけばよかった」と後悔する5つのことは?

幼稚園や保育園では先生がいろいろと身のまわりのことを気遣ってくれますが、小学生になったらそうはいきません。先生やクラスの仲間たちと一緒に、時間割に沿って勉強をしたり、自分の身のまわりのことを自分でやるという姿勢が必要にな […]

2018/11/05
  • 学習
怒るのと叱るのはどう違う?子どもの叱り方がわからない!そんなママは読んでみてください

今回は子どもを「怒ること」と「叱ること」の違いについてお話をしたいと思います。 先日ファミリーレストランで、母親と小学校高学年らしき女の子を見かけました。どうやら、お母さんが娘さんの塾の成績についてご立腹の様子。  「あ […]

2018/11/05
カテゴリー人気記事
  • おすすめ
  • 学習
  • 子育て
  • エンタメ